・ブログ運営をしている
・医者事情に詳しい
・医師転職アフィリエイトで稼いで行きたい
今回は上記の方向けに記事を執筆しました。
- 医師転職アフィリエイトと提携可能なASPのおすすめ3社
- 医師転職アフィリエイト市場分析
- 医師転職アフィリエイトがおすすめの理由
- 医師転職アフィリエイトで稼ぐコツ
記事を書いている僕はブログ歴3ヶ月で、アフィリエイト収益だけで月5桁ほど稼いでいます。今からぐいぐい伸びそうです。*2020年8月18日時点
医師の転職アフィリエイトに関しては本記事を読めば問題なしです。
医師転職アフィリエイトと提携可能なおすすめASPは3社

医師転職アフィリエイトと提携可能なASPでおすすめは以下の3社がおすすめになります。
私が以上の3社をおすすめ理由について解説していきます。
1位:A8.net

A8.net
最も医師転職アフィリエイトに向いているASPになります。その理由としては医師転職の案件数になります。
2位:バリューコマース

バリューコマース
バリューコマースの強みは、日本初のASP会社としての信頼・安心感になります。
A8.netにない案件をバリューコマースでは探す役割を果たすことができます。
また、A8.netよりも紹介料が高い傾向がありますので、流れとしては『バリューコマースで確認→A8.netで確認』になります。
3位:もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトに関しては案件数が少ないのですが、圧倒的な紹介料が魅力的なASPですので、必ず登録するようにしましょう。
医師転職アフィリエイトにおいてASPで案件を探す流れとしては以下のようになります。
もしもアフィリエイト→バリューコマース→A8.net
以上で紹介しているASPは、医師転職アフィリエイトを始める方以外でも登録しておくべきASPになります。
医師転職アフィリエイト市場分析

弊サイト『おにちゃん塾』が、医師転職アフィリエイト市場を細かく分析してみました。
- 医師転職の市場規模
- 医師転職の検索ボリューム数
- 医師転職アフィリエイトの収益目安
1つ1つ解説していきます。
医師転職市場はチャンス!?
医師転職市場の市場規模は154億円になります。:平成27年度データ
有料職業紹介(職業紹介)に関する件数は常用就職件数が約2万件、臨時日雇(スポット件数)は30万件あります。
常用就職のアフィリエイト報酬相場が約5万円、臨時日雇い(スポット件数)の相場が5000円だとすると、
- 常用就職が10億円
- 臨時日雇い15億円
=25億円
医師転職アフィリエイトでMax稼ぐことでできる上限は年間25億円、月間2億円程度になります。
この市場のポジションをいかにして取っていくかが医師転職市場では大切になっていきます。
アフィリエイトに関して、転職市場はかなりマーケットが大きいので、しっかりととることができれば、稼ぐことが可能になります。
医師転職の検索ボリューム数【2020年版】
『医師転職』の検索ボリューム数は49500になります。*2020年8月時点
検索1位のクリック率が21%ですので、検索1位が取れると10395の月間検索流入が見込まれます。
ボリューム数はビックワードの中では低めですが、決して小さな数字ではないと考えられます。
このビックワードに食い込むようなサイト設計をしていくことが、医師転職アフィリエイトにおいて重要になってきます。
医師転職アフィリエイトの報酬相場
医師転職アフィリエイトの成果報酬金額は高単価の傾向にあります。
理由は、医師市場がそもそも高単価で利益率の高いビジネスだからです。
具体的な報酬相場は以下の通りです。
- 常勤の医師:25000円〜65,000円
- 非常勤の医師:3000円〜22000円
- アルバイト:5000円
- スポット勤務:5000円
上記のような感じで医師転職アフィリエイトの報酬相場になってます。
医師転職アフィリエイトがおすすめの理由

医師転職アフィリエイトがおすすめの理由は以下の3つになります。
- 成果発生条件のハードルが低い
- 季節による変動がない
- 年齢層が幅広い
1つ1つ解説していきます。
成果発生条件のハードルが低い
医師転職アフィリエイトの成果発生条件は『新規登録』になります。
→めちゃくちゃ簡単じゃん。
新規登録を促すだけで、高単価のアフィリエイト収益を得ることが出来るのです。
- 医師免許を所有している方のみの無料会員登録になります。
- 成果発生は比較的容易なのですが、確定条件になるためには、登録してくれた医師がアフィリエイトプログラムの指定する条件をクリアした場合に成果が確定されます
また、医師転職アフィリエイトの承認率は高めで約75%と言われています。
100万売上で約75万円が確定報酬としてもらえる。*なかなか高い承認率です。
季節による変動がない
転職市場は確かに3月が一番盛り上がりがありますが、年間を通して、ニーズのあるジャンルになります。
色々な記事を参考にしてみると、転職というのは最も1月に多い傾向があるみたいです。
1月に転職を始めて、3月までに決めてしまう流れ。
その他の月ではTwitterをフル活用して、検索流入以外の窓口を作っておくのもありかもしれません。
Twitterに関しては、Twitter(ツイッター)のフォロワー数の増やし方を解説!!を参考にしてください。
年齢層が幅広い
年齢層が22歳〜70歳くらいまでの幅があるため、狙いやすい市場であります。
セグメントとしては、30〜39歳、40歳〜49歳、50歳〜59歳の順で人数が多くなっています。
医師転職アフィリエイトに関しては、30〜39歳が最も大きい割合になっていると思われます。
医師転職アフィリエイトで稼ぐコツ

医師転職アフィリエイトで稼ぐためのコツは以下の3つになります。
- 狙う年齢層を絞る
- 狙う地域を絞る
- 医師転職キーワードの記事を書く
1つ1つ解説していきます。
狙う年齢層を絞る
同じ医師でも年齢によって悩みは異なります。
- 20歳の人が求めるのは給料や働く時間などを悩んでいる傾向
- 30歳付近の方は結婚を視野に入れるため、激務な状況を改善したい・多様化された働き方を考える傾向
- 40歳付近の方は転職を次のステップとして考えている層が多い傾向
- 50代以降は安定した給料をいただける環境を求めている傾向
以上はあくまで統計的な観点であり、100%なものではありません。
医師転職のキーワード選定をしっかり行う
キーワード選定とは何なのかという方は【実例付き】アフィリエイトのキーワード選定を超簡単に学べるを参考にしてください。
医師転職のアフィリエイトを考えている方は以下のキーワードを利用してください。
キーワード | 検索ボリューム |
---|---|
医師転職 | 49500 |
医師転職 コンシェルジュ | 14800 |
医師転職率 | 2400 |
医師転職ドットコム | 1900 |
医師転職 エージェント | 1900 |
医師転職 海外 | 1900 |
医師転職 病院以外 | 1900 |
医師転職 理由 | 1600 |
以上のキーワードをフル活用し、以下で紹介するおにちゃん塾流ライティング術を利用してください。
医師転職キーワードに沿った記事を書く
先ほど紹介したキーワード選定が出来る方は、次に、記事を書く技術=ライティング術を磨きましょう。
ライティング術がないと、
そもそもSEOで検索上位を取ることができない
検索流入があっても魅力的じゃないため読者が離れる
以上のようなことが起きてしまう可能性が大です。
そのため、ブログ歴3ヶ月でも収益化に成功させることができた大学生の文章術を利用して以上のような問題が起こらないようにしましょう。
ここまでを読んだ方がやるべきことの流れ
- ASP3社に登録する
- キーワード選定方法を学ぶ
- キーワード選定のツールを導入
- ライティング術を学ぶ
以上の4つの項目は弊サイト『おにちゃん塾』で学ぶことが出来るので、安心して読み進めていってください。
まとめ:医師転職アフィリエイトでブログ運営を始めよう

以上が『医師転職アフィリエイトと提携可能なASPはここ|稼ぎ方を伝授』になりました。
ASPの登録を終えた方は以下で紹介する流れで学習を進めていってください。
本記事と一緒に読みたい記事3記事
アフィリエイトのキーワード選定の基本を学ぶ
https://onityanzyuku.com/affiliate-keyword-select/
キーワード選定に大事なツールの使い方を学ぶ

アフィリエイトで稼ぐための文章術を身につける
