『ブログ50記事達成した時点での収益とPV数(アクセス)』について知りたい
▲想定読者
本記事の内容
- ブログ50記事書いた時のPV数・収益
- ブログ50記事書くときまでに意識したこと
- ブログ50記事書いてアクセスがない人
- ブログ50記事後の目標設定
記事を書いている僕はブログ歴3ヶ月で、アフィリエイト収益だけで月5桁ほど稼いでいます。*2020年8月5日時点
ブログ50記事達成時のPV数・収益、意識したこと、やるべきことなどに関しては本記事を読めば問題なしです。
ブログ50記事書いた時点でのPV数・収益

ブログ50記事時点でのPV数・収益
まずは、ブログで50記事を執筆したご自身のことを褒めてあげましょう。
- ブログで500時間費やす
- ある程度ブログが理解できた
- 収益化は全然わからない
上記のような感じだと思います。
ブログ記事を50記事ほど書くと、ほとんどの方が脱初心者になってきます。
50記事書き終えた方はひとまず、ご自身ことをいっぱい褒めてあげましょう。
僕がブログ50記事を書いた時のデータは下記の通りです。
執筆期間:40日
PV数:200未満/日
収益:30000円程度
ブログ50記事書くまでの期間
弊サイトでは、40日間でブログ記事50記事を仕上げました。
平均的な期間は以下の通りです。
平均:100日程度
おにちゃん塾:40日間
ブログ記事50記事書く人クラスになると2日に一本は記事を仕上げている感じですね。
ブログ50記事書いた時のPV数
PV数で言うと、1日200未満/日位で推移をしていきました。
平均的なPV数は以下の通りです。
平均:0~100/未満
おにちゃん塾:200未満
PV数に関しては50記事程度でSEOはあまり期待できないため、通常はTwitter流入が多いことが考えられます。
Twitter運用については弊サイト『おにちゃん塾』では当初から最も力を入れているポイントですので、よかったら参考にしてください。

ブログ50記事書いた時の収益
収益は約3万円程度稼ぐことができました。*レアケースです。
平均的な収益は以下の通りになります。
平均:0円〜1000円
おにちゃん塾:30000円
弊サイトの運営者はマーケティングが得意分野であるため上記のような成果を出すことに成功できました。
ブログ50記事書くときまで意識したこと

ブログ50記事書くまでで意識したこと
おにちゃん塾では『ライティング』部分を凄く意識していました。
- 記事タイトルの作り方
- リード文の書き方
- リライトする方法
上記を重点的に学習し、ライティング術を身につけました。
記事タイトルの作り方
初期の時点で気付いたのですが、タイトルが魅力的じゃないと読者って全くクリックしてくれません。
具体的に、僕の例を紹介します。
【以前】|ブログの書き方を大学生ブロガーが紹介します。
【現在】|【ブログの書き方】凡人大学生を劇的に変えた驚異のWEBライティング
上記のようなタイトルにした所、実質クリック率が3倍に上がりました。
私がよく使うタイトルテンプレートは以下の通りになります。
- 数字を使って説得力を与える
- 有益性をアピールする
- ターゲットを明らかにする
- 自分事化させる
- まとめ戦略で攻める
- 文字数を34文字以内にする
- ロングテールキーワードを組み込む
赤線:必ずやること
黄線:クリック率が一番高まる
詳しくは以下の記事で解説していますので、タイトルについてじっくり学びたいときは『おにちゃん塾 ブログタイトル』と検索してみてください。

リード文の書き方
タイトルの次に力を入れたのがリード文です。
リード文変更時の弊サイト変化
ユーザーの回遊率、離脱率を格段に向上させられた。
良いサイトには必ず決まったリード文があります。
- インパクトを与える
- 読者に共感する
- ベネフィットを提供
- 権威性を提示する
- ベネフィットの根拠を添える
- 未来の読者像を提供する
- 簡易性を添える
詳しくは以下の記事で解説しています。

ブログリライトする方法
ブログ50記事ほど書いた方はリライトに注力しましょう。
ブログリライトをうまく使いこなせると検索上位に記事を持っていくことができます。
- 競合上位のページを抽象化する
- サジェストで関連キーワードを選定する
- 重複ページを統合してリライトする
- 内部リンクの使いを行う。
- 日付を更新する
詳しくは以下の記事で解説しています。

ブログ50記事書いてアクセスがない人向け

ブログ50記事書いてアクセスがない方
ブログ50記事書いた人でアクセスがない方は下記で紹介している記事を参考にしてください。
具体的には以下の4つの記事がおすすめです。
- ペライチで被リンク獲得
- 単純接触効果を理解
- WEBライティング
- 学ぶマナブログの本質
1つずつ解説していきます。
ペライチで被リンク獲得
ブログ50記事でアクセスがない方は『ペライチで被リンク』を獲得しましょう。
無料でサイトのドメインパワーをあげることができるので、
必ず登録するようにしましょう。
登録手順については『【実験】ペライチからの被リンクで本当にドメインパワーは本当に上がるのか。』を参考にしてください。
ドメインパワーを上げて上位表示を実現しましょう。
https://onityanzyuku.com/blog-zukan/
単純接触効果を理解
ブログ50記事でアクセスがない方は『単純接触効果』を理解しましょう。
単純接触効果とは『何度も繰り返し相手に接触することで、徐々に好感度が高まっていく効果』のことを言います。
具体的には、Twitter運用で利用することができる心理効果です。
上記の心理効果をうまく使いブログに流入することができればおにちゃん塾みたいに早期にブログで結果を残すことが可能になります。
WEBライティングを学ぶ
ブログ50記事でアクセスのない方は『WEBライティング』について学んでみましょう。
WEBライティングとは名前の通り、WEB上で必要になるライティング手法になります。
この手法を身につけられると、WEB上で無双することができます。
おすすめの本は『沈黙のWEBライティング』と言う本です。この本を読めばある程度のWEBライティングの知識は網羅したと言えるでしょう。
本の感想や要約を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

マナブログで学ぶ本質
ブログ50記事でアクセスのない方は『マナブログで学ぶ本質』を学びましょう。
アフィリエイトで重要な本質的な部分を弊サイトの運営者である私が簡潔にまとめています。

▲有益な記事ですので、必ず読むようにしましょう。
ブログ50記事書いた人の次の目標

ブログ50記事書いた方の次なる目標
ブログ50記事書いた方は次なる目標を100記事に設定してみましょう。
ここまで来ると、ライバル達はほとんどリタイアしています。
次なる目標が気になる方は下記の記事を参考にしてください。

まとめ:ブログ50記事達成した結果

まとめ:ブログ50記事時点のPV数と収益
以上が『【ブログ50記事達成】リアルな収益とPV数(アクセス)を大公開【超有益】』になりました。
本記事をまとめると以下の通りになります。
- ブログ50記事達成時のPV数は『200未満/日』収益は『30000円』になります。
- ブログ50記事達成時に意識したことは『ライティング術』になります。
- ブログ50記事達成時のやるべきこと は『集客』だ。
本記事は以上です。最後までご覧下さり有り難うございました。
本記事と一緒に読みたい記事2つ
ライティング術について詳しく学びたい方は以下の記事を参考にしてください。

50記事書いた人は必ずWordPressテーマを導入するようにしましょう。
