- ブログに興味がある
- ブログのメリットについて知りたい
今回の記事では上記のお悩みを解決していきます。
- ブログをやるメリット
- ブログの注意点
- ブログのメリット一覧

『ブログ運営』にはやっぱり合う合わないがあるので、本記事を読んでみて、始めるべきかを判断してみてください。
5分程度で読める文量なので、【ブログのメリット】について知りたい方は最後まで読んでみてください。
ブログのメリット1:初期費用が格安である。


ブログのメリット1つ目は『初期費用が格安である』点です。
普通に考えると、ブログってかなり優秀なビジネスです。
理由は、初期費用&維持費用が格安であることに加えて、在庫リスクを持たないからです。
- 初期費用:3000円
- サーバー代:12000円
- ドメイン代:800円
合計:15000円程度
*月間にすると1200円程度です。



おにちゃん塾では月間5万円稼いでいるので、かなり利益率が良いです。
コスパ良く副業を始めたい方にはブログがおすすめです。
他の副業、投資・転売などはこの金額で始めることは不可能ですので、その点ブログの初期費用が安い点は大きなメリットになります。


ブログのメリットを最大限に活かすのであれば、有料ブログの一択です。
よく、無料ブログを活用する方がいますが、収益化を本気で考えているのであれば、無料ブログは不向きです。
なぜなら、収益化のための土台が無料ブログにはないから。
- SEO対策
- Google AdSense



上記が存在しない無料ブログを始めると、絶対に公開するはずです。
おにちゃん塾がこれからブログを始めるならWordPressブログの一択です。
- エックスサーバー
:約7000円 - Xserverドメイン
:約100円
7000円が高いと感じる方は、セルフバックという手法で費用を回収しましょう。
セルフバックとは:自分自身でアフィリエイト商品に申し込みをして、お金を稼ぐ手法
セルフバックを活用できると、数万円稼ぐことができるのでかなりおすすめです。
詳しいやり方については下記の記事を参考にしてみてください。


ブログのメリット2:ほったらかしで稼げる


ブログのメリット2つ目は『ほったらかしで稼げる』点です。
完全にほったらかしでは稼げませんが、ある程度記事を書いて、ちょくちょく修正していれば充分稼ぐ事ができます。
なぜかと言うと、ブログは蓄積型のビジネスだからです。
僕自身の経験からお話をしますが『【収入UP】大学生ブログの始め方|稼ぐ方法を伝授【今すぐやるべき】』の記事は2020年5月に書いた記事ですが、それ以降勝手に稼いでくれています。



こんな感じで、一回書いた記事が将来、何回もお金を稼いでくれるのです。イメージとしては従業員を雇っている感じです。
ブログのメリット3:時間と場所に縛られない


ブログのメリット3つ目は『時間と場所に縛られない』点です。
時間と場所に縛られない。言い換えると、『海外にいてもお金を稼ぐ事ができる』と言うことになります。
インターネットのある環境であれば、あなたがどこにいても『ブログ運営で稼ぐ』事が可能なのです。



有名なブロガーでマナブさんなどは海外に生活拠点を置いていますよね。
*僕も実際に、来年から考えています。
ブログのメリット4:自分の体験→お金に変わる


ブログのメリット4つ目は『自分の体験→お金に変わる』点です。
ブログでは自分の体験したことをお金に変えることができます。
なぜなら、『ブログ運営=悩みの解決』だからです。
例えば、この記事は『ブログのメリットって何だろう』と考えている読者に『ブログのメリットはこんな感じだよ』と提示してお金を稼いでいます。



僕自身がブログのメリットって何だろうと考えていたからこのような記事を書く事ができるのです。
ブログのメリット5:好きなもの→お金に変わる


ブログのメリット5つ目は『好きなもの→お金に変わる』点です。
ブログでは好きなものをお金に変えることができます。
理由としては、好きなものだと記事が書きやすいからです。



例として、僕はメディアを見るのが好きでした。好きなメディアを見ているうちに魅力的なメディアがわかってきたので、それを軸にブログ記事にしてお金が稼げるようになりました。
ブログのメリット6:思考の整理整頓ができる


ブログのメリット6つ目は『思考の整理整頓ができる』点です。
ブログって最高の思考整理ツールだと思います。
理由としては、『〇〇についての記事』を書くと言うことは〇〇についてまとめなくてはいけないからです。



例として、本記事ではブログのメリットをまとめて、思考を整理しています。
ブログ運営をしていると自然に、『思考の整理スキル』を身につける事ができる点がいいです。
ブログのメリット7:日々の中で何かを得られる


ブログのメリット7つ目は『日々の中で何かを得られる』点です。
ブログをしていると、確実にインプット量が増えます。
理由は、アウトプットするためにはインプットしなくてはいけないからです。
例えば、『プログラミング(カテゴリー)』の記事は私自身が好きな分野なのですが、この分野を発信するために、色々な情報源から良質な情報を多量にインプットしています。



このような何か良い記事を書こうと意識すると、人間は自然と良質な情報をインプットしようとするのです。
ブログのメリット8:頭が圧倒的に良くなる


ブログのメリット8つ目は『頭が圧倒的に良くなる』点です。
ブログをしていると頭が圧倒的に良くなります。
なぜなら、先ほどの例で挙げた、『思考の整理整頓』『良質な情報のインプット』をしているからです。



僕自信、ブログ運営を始めたことにより、周りから頭が良いと思われるようになりました。
断言できるのが、ブログ運営は頭がよくなると言うことです。
ブログのメリット9:読者視点を持つことができる


ブログのメリット9つ目は『読者視点を持つことができる』点です。
ブログを始めると間違いなく読者視点が身につきます。
なぜなら、記事を読むのは読者ですので、読者の視点に立った記事を書かなくてはいけないからです。
読者視点がある人ってかなり優秀だと思います。



今の時代、ただ物を作れば、売れる時代ではなく、顧客視点を持った商品が売れる時代になりました。
日本人はこの視点が最弱ですので、この視点を手に入れる事ができれば、あらゆる分野で稼ぐ事ができます。
ブログのメリット10:メッセンジャーになれる


ブログのメリット10つ目は『メッセンジャーになれる』点です。
世の中に一石を投じたい。そう思う方もいらっしゃると思います。僕もその1人です。
ただ、影響力がないと、そのメッセージを届けることは難しいです。
その手段の一つとしてはブログは最強です。ブログで自分が世の中に伝えたいことを伝える事ができるのです。
ブログのメリット11:匿名で始められて、誰かの役に立ちたい。


ブログのメリット11つ目は『匿名で始められる』点です。
誰かの役に立ちたい、そう言う強い思いがある方は匿名であっても伝わります。



僕はそう言ったブロガーが大好きですし、応援したいと思います。
匿名だからできないと言うことはありませんので、顔出しが嫌な人はどんどん『匿名のブログ運営』を極めましょう。
ブログのメリット12:空き時間に稼ぐことができる


ブログのメリット12つ目は『空き時間で稼げる』点です。
記事を書くのに、まとまった時間は必要なく隙間時間で記事制作はできます。



僕がおすすめする隙間時間の使い方は、家に帰るまでの隙間時間に、記事の情報収集を行い、帰宅してから記事を作成していく手順です。
これを毎日繰り返す事ができれば、早くて、3ヶ月で成果を出す事ができます。
ブログのメリット13:面白い人間に出会える


ブログのメリット13つ目は『面白い人に出会える』点です。
ブログ運営をしている魅力的な方って結構います。
そういった方達と、ブログ運営をしていると出会える事があります。



本記事『ブログのメリット』を読んで、ブログ運営を始めた方は是非、僕に連絡ください。
お話をしてみましょう。
ブログのメリット14:自然とWEBスキルが身につく。


ブログのメリット14つ目は『Webスキルが身につく』点です。
僕自信、ブログ運営をする前まで、全く、WEB知識はありませんでした。
しかし、ブログ運営を始めてからは『WEBマーケティング』に関する情報をある程度知る事ができました。
ブログ運営を始めると、私のように、WEB関連の知識を得る事ができるのです。
ブログのメリット15:誰でも簡単に始められる


ブログのメリット15つ目は『誰でも簡単に始められる』点です。
- インターネット環境
- スマホ
- パソコン
上記がある方は『WordPressブログを5STEP』で開設できます。



ブログ収益化を真剣に考えている方は『WordPressブログ』がおすすめです。
僕自身、月50000円ほど稼いでいますが、WordPressブログを使用しています。
簡単に始める方法を下記で開設しているのでぜひ、お使いください。


ブログ運営を行う上の注意点*メリットだけではない


ここまででブログに関するメリットを紹介してきましたが、最大の注意点は『継続しなくてはいけない点』になります。
継続力に自身がある方は問題ないのですが、若干飽き性の方には注意が必要です。



また、ブログは『行動の速さ×継続力』が大切です。今、ブログを始めたいと思った方は今すぐにでもブログ運営に挑戦してみるべきです。
流れとしては僕の無料記事で、ある程度知識を得てブログ運営するのがベストです。


ブログのメリットまとめ


以上が『ブログをやるメリット15個を大学生ブロガーが解説【行動力が鍵を握る】』でした。
ここまでをまとめると以下の通りになります。
- メリット1:初期費用が格安である。
- メリット2:ほったらかしで稼げる
- メリット3:時間と場所に縛られない
- メリット4:自分の体験→お金に変わる
- メリット5:好きなもの→お金に変わる
- メリット6:思考の整理整頓ができる
- メリット7:日々の中で何かを得られる
- メリット8:頭が圧倒的に良くなる
- メリット9:読者視点を持つことができる
- メリット10:メッセンジャーになれる
- メリット11:匿名で始められて、誰かの役に立てる
- メリット12:誰でも簡単に始められる
- メリット13:空き時間に稼ぐことができる
- メリット14:ブログを通じて、価値観の違った面白い人間に出会える
- メリット15:自然とWEBスキルが身につく。
以上のメリットが『ブログ運営』にはあります。



僕であれば、すぐにブログを始めると思います。『初期費用かからないし』『借金する必要ない』ので。
以下で紹介している記事で簡単にブログの始め方をご紹介していますので、興味がある方は見るだけなら無料ですので、一度ご覧になってみて下さい。

