ブログ100記事達成時の収益が知りたい→おにちゃん塾の情報を公開します
300記事・500記事・1000記事と公開していく予定です

今の所は100記事までの収益・アクセス数についてのみ紹介しています
- ブログ初心者が100記事書いて見た結果
- 収益やPV数はどうなったのか
- おにちゃん塾がブログ100記事で稼げた要因


ブログ初心者が100記事書いてみた結果


弊サイト『おにちゃん塾』では、ブログ100記事まで約2ヶ月半ほどで達成することが出来ました。



弊サイトは2020年4月27日スタートで100記事は7月の中旬にクリアしました。
2021年4月時点:初期に書いた記事の8割は削除してしまいました
ブログ100記事でのアクセス数
ブログ記事100記事を達成した7月はこのままいけば、1万PVです。
1記事あたり100回くらい読まれている計算です。6月のPV数が4,000前半であることを考えると、素晴らしい成果が発揮できました。
特に流入の多かった記事が以下の3記事です。
100記事までに読まれた記事



上記の3記事がおにちゃん塾を支えてくれました。
ブログ100記事書いて得た収益
ブログ100記事で達成した収益は3万円になります。*7月1日〜16日まで
そのため7月トータルの収益は40,000円弱ほどいくと考えられます。
上記の収益は以下の3つからほとんど生まれています。
ブログ100記事で稼いでくれた記事
- 【初心者向け】学生がFXで資産を増やす方法(削除済み)
- 【WordPressブログの始め方】初心者が10分で開設する方法【極秘】
- 【2021年版】アフィリエイト初心者におすすめのASP一覧【登録必須】



上記の3記事がおにちゃん塾を支えてくれました。
FX記事は統合して下記の記事になりました。


ブログ100記事書いてわかったこと
ブログ100記事書いてわかったことは以下の3つになります。
- ブログ運営はまだまだ稼げる
- ブログ100記事書いたがまだまだ伸びない
- 自分にブログが向いていること



ブログ100記事を執筆して、自分がわかったことは以上の通りです。
ブログ記事100個で月間1万PV&収益4万円以上を稼げた要因


前提として、僕のブログ運営に対するスタンスをご紹介します。以下の3点です。
- 大学生の強みである『自由な時間』を費やして戦っていく。
- ブログを書く目的は次なるステージの軍資金集め
- ブログ運営における『収益化』の部分にフォーカスしたサイトを構築していく。
以上のことを意識して、ブログ運営を行ってきました。



それでは実際に、月間1万PV以上、4万円以上の収益を稼ぐのに大切な3つのことをご紹介していきます。
WordPressでブログを開設する
WordPressブログで開設している方は、次の見出しまで飛ばしてください。
これって結構当たり前なのですが、本気で収益化をしていきたいのであれば、『WordPress』でブログを開設すべきです。
ブログサービスは山ほどあるのですが、無料で使えるものは収益化にはほとんど向いていません。
以上のことから、本気でブログ運営をしたいのであれば、有料サービスであるWordPressブログで始めるべきです。



2021年時点:考え方が変わってきており、無料ブログnoteやはてなブログは無料でも良いサービスだと思っています。


WordPressで開設したい方は下記の記事を参考にしてみてください。難しい所も画像を多用しながら解説していますので安心して始めることができます。


ブログを継続させる
おそらく、本記事を読むほとんどのブロガーがブログ運営から離脱するでしょう。
ブログ運営1ヶ月後:30%離脱
ブログ運営6ヶ月後:75%離脱



上記のデータがあるように、ブログ運営はほとんどの方が離脱していきます。
一方で、ブログを続けている人ほど稼いでいるデータもあります。
要は、ブログを継続させる力がある=稼げる可能性が高くなるという関係なので、1日でも長く続ける方法を学ぶべきです。
ブログ運営を継続させるコツは大きくいうと以下の通りになります。
ブログを継続させるコツ
- 目標・目的を持つ
- ジャンルを学ぶ
- Twitterを活用する





ブログ100記事を目指す方は上記の記事を参考にしてみてください。
読まれる記事を作成する
読まれる記事とは『キーワード選定が出来ている』『タイトルが目を惹く』『本文がしっかりしている』必要があります。
キーワード選定が出来ているとは、『検索ボリュームがあるか』『競合性が低いか』『収益化・集客記事になるか』などの総合的な要素を考えることにあたります。



『タイトルが目を惹く』このことは自分でタイトルをいくつも作っていく過程で身につけられます。
本文の構成能力は、大量のインプット、大量のアウトプットでそこそこ身につくはずです。
僕自身も、ブログ記事を書きまくったおかげでかなり成長しました。
ブログ100記事書いたけど稼げない方向け


ブログ100記事書いたけど稼げない方は、収益方法とアクセスを増やす施策を学びましょう。
収益を上げる方法は記事を書き続けること
ブロガーは文章で商品を紹介し、収益を上げていきます。
文章を書いて収益を上げていくために必要なことは文章を書き続けることです。



精神論っぽいですが、記事を書くことでブロガーは成長します。
僕を信じて記事を書き続けてみてください。分からないことなどがあればTwitterのDMで聞いていただければお答えします。
おにちゃん塾で大事にしていること
- 有名ブロガーの文章構成術
- ブログのテンプレ化
- 細かい部分の記事の書き方
上記を意識してブログを書き続けてみてください。






100記事で稼げないなら110記事書きましょう。注意点としては、ただ書き続けても成長はしません。今伸びているブロガーの記事を読んで一度知識を蓄えてみましょう。
アクセスが増えない方向けの記事
アクセスが増えない方は伸びている人の分析をしてみましょう。
なぜ伸びているのか
- 記事質が良いのか
- SNS運用が上手いの
- 更新頻度が高いのか
伸びている方には必ず理由があります。その理由を見つけて自分に落とし込んでみてください。



僕は分析した内容などを記事にして、いつでも自分が見れるようにしています。
記事にすることで、自分の思い出し作業にも使える+収益が生まれますので、分析データなどは公開するのが良いかもです。
僕は下記の記事みたいに公開しています。




まとめ:ブログ100記事からが勝負な気がする


以上が『ブログ100記事書いた月の収益・PV数は!?稼げた要因も暴露!!』になりました。
- ブログ100記事超えると、物凄いスピードで成長していく
- ブログ100記事で成果を出すために、WordPressで始める。継続するコツを掴み、記事構成を学ぶ



本記事は以上です。
読者におすすめの記事



