ペライチからの被リンクを受ける方法を知りたい。ペライチからの被リンク効果って本当にあるのかなぁ。
▲ブログ初期の僕です。
今回は、『ペライチからの被リンク効果』について解説していきます。
本記事の内容
- ペライチとは
- 被リンクのメリットデメリット
- ペライチから被リンクの効果
- ペライチで被リンク手順
- ペライチで被リンクの注意点
本記事の信頼性
- 大学生エンジニア
- ブログ収入:月5万円
- 総SNSフォロワー数:5000人
おにちゃんの一言
Google検索は以前から『被リンク』をされているサイトを評価する仕組みになっています。
つまり、被リンクを集める事ができれば、自然と基盤の強いサイトを作成する事ができると言う事です。
それでは、本文に入っていきます。
ペライチとは

引用元:株式会社ペライチ
会社名 | 株式会社ペライチ |
---|---|
設立年度 | 2014年4月21日 |
代表取締役 | 橋田一秀さん |
主な事業 | Webサービス『ペライチ』 |
比較的、若い会社ですね!!
『ペライチ』の最大の魅力は誰でも簡単に、かつ早くホームページを感覚的に作れる所だと思います。
デザインは基本的にテンプレートを使用し、細かいところは編集画面で作成していく形になります。
ペライチのデメリット

ペライチの料金プラン
ペライチは正直良い所づくしのサービスです。
唯一デメリットを挙げるとしたら無料プランと有料プランの差ですかね。
一緒です。ですので無料プランで問題ありません。
被リンクを受ける場合は無料プランで問題ない。
ペライチでWEBサービスを始めるのであれば有料プランをお勧めしますが、
被リンクのみであれば無料プランのペライチで問題ありません。
ペライチのメリット
ペライチのメリットは何と言っても、質の高い・ドメインパワーの高い被リンクを無料で獲得できる点です。

ペライチのドメインパワー
83.4は相当高いドメインパワーです。
マナブさんが運営するマナブログでも65ですので、この数字はかなり高いドメインパワーです。
これからの時代、個人がブログ運営で稼ぐの難しいです。
『出来る努力は全てする』このぐらいの意気込みがないと個人ブログが勝つのは難しいのかもしれません。
被リンクは自然に集めるべきだとお考えの方は登録しなくても問題ありません。
次はペライチからの被リンク効果について詳しく解説していきます。
ペライチからの被リンクでドメインパワーは上がるのか!?

ペライチからの被リンクは効果があるのか
結論から言うと、ペライチからの被リンクでドメインパワーは少なからず良い影響を与えると考えられます。
理由としては、弊サイトのドメインパワー2.6→2.7になりました。
- 2020年8月4日:2.6
- 2020年8月14日:2.7
10日間で0.1上昇していました。
ただ、確実にこれが要因と言えるのかは微妙な所ですね。
最近の弊サイトは流入数が比較的多いので、流入数の影響で上昇したとも考えることが出来ます。
- 現在、私が作ったペライチはGoogleにインデックスされていません。
- 他サイトでは、ペライチで作成されたページがインデックスされています。
インデックスとは、Googleが認めたページということです。
つまり、Googleが認めたページからの被リンクであれば、少なからず良い影響を与えているということになります。
被リンクの効果
ペライチのような優良なページからの被リンクを受けると、少なからず、
- 被リンクページが検索上位になる可能性UP
- ドメインパワーも上昇する
- クローラビリティも向上
のメリットがあります。
ペライチに関する記事を沢山見てきましたが、新規で成長している方達はこぞってペライチで被リンクを獲得している様子でした。
皆がやっているから僕もやろうという気持ちで僕は登録しました。笑
*3分でペライチのページ作成は終わるよ!!
*インデックスされるまで時間がかかるため、早めにペライチを作成するようにしましょう。
ここからは実際にペライチからの被リンクを受け取る方法について詳しく解説していきます。
ペライチで被リンク獲得手順

ペライチから被リンクを受ける手順
まずは、ペライチのホームページへ行きましょう。
- スマホで閲覧している方は、以下のペライチのホームページ行きへのリンクを押し、パソコンで弊サイトの登録手順を参照ください。
- パソコンで閲覧している方は、以下のペライチのホームページ行きへのリンクを押し、スマホで弊サイトの登録手順を参照ください。
手順①ペライチの会員登録

アカウントを新規作成する
- メールアドレス:ご自身のアドレス
- パスワード:ご自身が好きな文字
これらを入力できた方は【無料でホームページをはじめる】ボタンをクリックしましょう。
すると、ペライチの公式メールからペライチの無料登録のリンクが送られきます。
そのリンクをクリックすると以下の画面が推移してくるはずです。
手順②ペライチのページを作成

作成ページへ移動する
ペライチのホームページ画面へ推移してきた方は、ページ管理<ページを作成するをクリックしましょう。

テンプレート一覧
ペライチのテンプレート一覧が表示された方は左画面にある、種類から選ぶの部分にある『無料』にチェックボックスを入れて、検索をクリックしてください。

Webサービステンプレートを使用
無料テンプレートの下へスクロールすると、『Webサービス』というテンプレートがあります。
上記のテンプレートを見つけた方は使うボタンをクリックしてみてください。
いますぐ編集を始めるをクリックしましょう。

ここまでくると、ペライチの無料ページ作成は終わりです。
ここからはペライチの高いドメインパワーを活かした被リンク獲得について解説していきます。
手順③ペライチからの被リンクを設定する

タイトルを作成する
まずは、タイトル部分をクリックし、ご自身のサイト名に近い名前にしておきましょう。
*同じ名前のタイトルだと競合してしまう恐れがあるため、少し変える事をおすすめします。

不必要な部分を削除する
タイトルが決まった方は、いらない部分を×機能を使って削除していきましょう。

著作権を整理する
一番下にスクロールすると『copyright 2020 メールアドレス』になっていますので、『メールアドレス』の部分だけ削除しておきましょう。

削除後の画面
いらない部分を削除すると、上記の写真のような画面になります。

被リンクを貼る
上記のメールの所へボタンを持っていくと編集ができます。
被リンクを獲得
リンク設定<リンク追加の所へ行きご自身のサイトのURLを入力しましょう。
これだけでペライチの高いドメインパワーからの被リンク獲得になります。
ペライチの被リンク注意点

ペライチの被リンクでの注意点
ペライチの被リンク獲得はめちゃくちゃ簡単です。
その事を踏まえて、ペライチで大量にページを作成し、被リンクを獲得しようと思った方。
大変危険な行為ですのでやめましょう。
Googleは不自然なリンクはスパム扱いしてしまいます。
注意点:ペライチは1つだけ作り、1つのリンクをご自身のサイトに向けて貼る
ペライチから被リンクを受けた後にすべき行動

ペライチからの被リンク後の行動
ペライチからの被リンクを獲得できた方は、次に『HTML名刺』から被リンクを受けましょう。
登録がお済みではない方は下記の記事を参考に作成してみてください。

まとめ:ペライチの被リンクを利用してドメインパワーを向上させよう

まとめ:ペライチからの被リンク
以上が『【データ公開】ペライチからの被リンク効果を仮説検証【登録手順公開】』になりました。
本記事をまとめると下記の通りです。
- ペライチからの被リンクは効果あり*ツールが被リンクと認識している
- 被リンクを受ける方は無料プランがおすすめ
- ペライチの被リンクを終わらせた方はHTML名刺の被リンクを受けるべき
Twitterでの発信
【👏ペライチからの被リンク👏】
→被リンクとして認められました。
ウーバーサジェストで確認。
ドメインパワー80を超えるかなり有益な被リンクです。
HTML名刺&ペライチの登録は無料なので、お時間がある時に必ず登録しましょう。
↓下の記事を参考にどうぞ↓
— おにちゃん/176記事ブロガー (@onityanzyuku01) October 30, 2020
フォローお願いします( ^ω^ )