『ブログ運営5ヶ月目のアクセス数や収益ってどのくらいなのか』って気になりますよね。
皆さん、こんにちは!!
おにちゃん塾を運営している
大学生の鬼澤龍平(@onityanzyuku01)です。
- 5ヶ月目のアクセス数・収益データ
- ブログ運営で気づいたこと
- 6ヶ月目の目標
なんと、おにちゃん塾を開設して5ヶ月が経ちました。
*2020年4月27日開設
運営レポートまとめはこちら

- 本記事では、5ヶ月目で得られたアクセス数や収益データを開示しています。
- また、ブログ運営5ヶ月目で得た情報も公開しています。
5ヶ月目のアクセス数・収益データ

ブログ運営:5ヶ月目の結果発表
収益 | 45000円弱 |
---|---|
アクセス数 | 12000 |
更新数 | 26記事 |
ざっくり以上のような感じでした。
詳しく解説していきます。
収益の詳細
アフィリエイト収益だけで45000円でした。ライティング依頼や個人開設サポートは除く
- ブログジャンル
- 金融関連ジャンル
ターゲットはブログ運営の0→1、1→100を目指すブロガーです。
今後は、Twitter発信を強めていきます。
アクセス数
アクセス数に関しては12000PVでした。
初の大台です!!めちゃくちゃ嬉しいですね。
- SNS流入:8割
- 検索流入:2割
今後は、検索流入8割目指して頑張っていきます。
更新数の詳細
更新数は26記事でした。
手を痛めたことに加えて、記事のリライト中心の月だったので、まぁまぁのできなのかなと思っています。
2021年2月時点:手の痛みは治っていません。
ブログ運営5ヶ月目で得たこと

ブログ運営5ヶ月目で得たこと
ブログ運営5ヶ月目で得たことは以下の3つです。
- ロングテールキーワード攻略
- 横展開に持ち込む
- カテゴリーが評価される
①と②が大事な内容で、③がちょっとした自慢です。
ロングテールキーワード攻略
最近、ロングテールキーワードの攻略に成功しています。
割と、後発組でもトップクラスのSEOノウハウ+対策ができている気がします。
【VOD アフィリエイト】
- 検索ボリューム:480
- 検索順位:5位
- 月流入→200近く→購入20名程度
【沈黙のWebライティング 要約】
- 検索ボリューム:20
- 検索順位:3位
- 月流入→30近く→購入10名程度
【ZOZOTOWN アフィリエイト】
- 検索ボリューム:110
- 検索順位:6位
- 月流入:10→購入1名程度
こんな感じで、沢山ロングテールを攻略しています。
コツを掴んだ感じですね。
そのコツを言語化するために記事を作りましたので、気になる方は参考にしてください。

横展開に持ち込む
弊サイト『おにちゃん塾』はブログジャンルで存在感を出しています。
今後は、この流れを細分化し、『SEO対策』を狙っていきたいと考えています。
↑個人でSEO対策を網羅しているサイトが少ないので、勝ち目があります。
2021年2月時点:SEO対策ではなく、プログラミング領域に変えました。
自慢:カテゴリーが評価される
カテゴリーが105記事を超えたので、サイト全体が評価されるようになりました。
例えば以下の3つ記事です。
【ウーバーサジェスト】
- 検索ボリューム:8000
- 検索順位:15位

【ランクトラッカー】
- 検索ボリューム:6600
- 検索順位:29位

【ブログ 更新頻度】
- 検索ボリューム:500
- 検索順位:17位

ずっと、圏外だった記事が、急に上位表示され始めました。
もちろん記事質が良いのですが、それ以外にも、カテゴリー評価が上がったことが考えられます。
今後は、こう言ったミドルワードが上位表示化され始めると考えています。
5ヶ月目のおにちゃん塾がおすすめする記事

5ヶ月目のおにちゃん塾がおすすめする記事
ブログ記事執筆時間に関する記事です。

ブログに最適な文字数に関する記事です。

ブログで稼ぐにはパクリ技術が必要だという記事です。

6ヶ月目に向けた目標
以上が『【運営レポート】ブログ5ヶ月目のアクセス数や収益』になりました。
6ヶ月目の目標
収益 | 50000円 |
アクセス数 | 15000PV |
更新数 | 15記事 |
本記事は以上です。
ブログ運営報告について詳しく知りたい方はは以下の記事を参考にしてください。