*2020年4月27日〜5月27日が1ヶ月目の運用期間。
おにちゃん塾のブログ1ヶ月目収益・PV数・記事数を知りたいなぁ。後1ヶ月目にやるべきことと読んでおくべき記事を紹介してください。
▲おにちゃん塾のリピーター
本記事はおにちゃん塾のリピーターに向けて執筆しています。
本記事を読むだけで『ブログ1ヶ月目』のすべてを知ることができます。
本記事の内容
- ブログ1ヶ月目の収益・PV数・記事数
- ブログ1ヶ月目での気づき
- ブログ1ヶ月目でやるべきこと
- ブログ1ヶ月目の人が読むべき記事
本記事の信頼性
- 大学生エンジニア
- ブログ収入:月5万円
- 総SNSフォロワー数:6500人
弊ブログ『おにちゃん塾』の運営を始めてから1ヶ月が経ちました。*2020年4月27日から開設しています。
ブログ1ヶ月目のPV数・収益・記事数

ブログ1ヶ月目のデータ公開
収益 | 約3000円(自己アフィ1万円) |
---|---|
PV数 | 1900 |
更新数 | 45記事 |
ブログ1ヶ月目の収益・PV数・更新数は上記の通りです。
1つずつ深ぼってみます。
収益:ブログ1ヶ月目
ブログ1ヶ月目の収益は『3000円(自己アフィ1万円)』でした。
収益商品
- 映画関連サービス
- 本アフィリエイト
通常ですと、ブログ1ヶ月目は収益が生まれづらいのですが、僕は友達を味方につけてPV数を増やしたため収益化に成功できました。
ブログ1ヶ月目で収益化したいのであれば友達などの拡散が必要な気がします。
PV:ブログ1ヶ月目
ブログ1ヶ月目のPV数は『1900PV』でした。
流入割合
- SNS流入:9.9割
- その他:0.1割
PVの内訳は9.9割以上がSNS流入です。0.1に関してもほとんどがBing経由でしたので、SEOはまだまだかなといった感じです。
ブログ1ヶ月目でSEO攻略は正直厳しいので、あまり気にせず運営を進めていきましょう。
記事数:ブログ1ヶ月目
ブログ1ヶ月目は『45記事』更新しました。
- 資産運用系
- 映画コンテンツ
- 本コンテンツ
1ヶ月で45記事は大学生だったので可能でした。
社会人の方であれば、無理なくコツコツ進めていくことをおすすめします。
僕は基本的に寝る以外はブログ×SNSに注力しているので普通のブロガーよりは伸びるのが早い傾向にあると思います。
ブログ運営1ヶ月目で気づいたこと

ブログ運営1ヶ月目で気づいたこと
ブログ1ヶ月目で気づいたことは下記の通りです。
- 情報力に差はない
- SNSが鍵を握る
1つずつ解説していきます。
情報力に差はない
ブログ1ヶ月目での気づきは『情報力に差はない』です。
情報力とは『個人が持っている情報』のことです。トップブロガーの持っている情報と僕が持っている情報量には差がない事がわかってきました。
有名ブロガーが、Twitterで発言している内容のほとんどはビジネス書に書いてあるようなものです。
そのような二次・三次情報を発信していても稼げる業界なので勝てる気がします。*生意気言ってごめんなさい。
おそらく、僕は数ヶ月後にはトップブロガーの仲間に入っていると思います。
SNSが鍵を握る
ブログ1ヶ月目での気づきは『SNSが鍵を握る』ことです。
先ほどお話しした『情報力に差はない』のに、なぜ私とトップブロガーはこんなにも稼ぎが違うのでしょうか。
確かに細かい技術が足りないのはもちろんなのですが、それに加えて『発信力』が圧倒的に足りない事がわかってのです。
そのことに早く気づいた私は、早期にSNSに注力し、実際に初月で結果をだしたのです。現在のフォロワー数は3700人です。*2020年7月11日時点
ブログ1ヶ月目でやるべきこと

ブログ1ヶ月目でやるべきこと
ブログ1ヶ月目でやるべきことは下記の通りです。
- ブログ開設
- Googleアドセンス申請
- ASP申請
- Twitter開設
- Instagram開設
1つずつ解説していきます。
ブログ開設
ブログ1ヶ月目でやるべきことは『ブログ開設』です。
- 無料:はてなブログ開設
- 有料:WordPressブログ開設
ブログ運営を本気で考えている方はWordPressでブログを始めることをおすすめします。

▲ブログ開設は簡単5STEPで完了できます。
ASP登録
ブログ1ヶ月目でやるべきことは『ASP登録』です。
おにちゃん塾ではブログ初心者に上記の3つを強くおすすめしています。
セルフバックを行うことで10万円位稼ぐことができます。
Googleアドセンス申請
ブログ1ヶ月目でやるべきことは『Googleアドセンス申請』です。
アドセンス申請
- 記事数:10記事
- 文字数:2000文字
2020年10月の合格者49名を分析したデータを知りたい方は下記の記事をおすすめします。

Twitter開設
ブログ1ヶ月目にやるべきことは『Twitter開設』です。
【😭衝撃の結果😭】
・manablog
・Tsuzukiblog
・副業コンパス
・おにちゃん塾同じページに表示された~🎉
2020年4月27日からイメージしていた未来が徐々に現実になってきた☺️
もっと頑張るぞ😤#ブログ初心者 pic.twitter.com/6XXEMXgnWa
— おにちゃん/150記事ブロガー (@onityanzyuku01) November 13, 2020
こんな感じでTwitterを活用することで簡単にブログ記事への流入を増やすことができます。
Instagram開設
ブログ1ヶ月目でやるべきことは『Instagram開設』です。
Instagramは下記のURLからご覧ください。
ブログ1ヶ月目の人が読むべき記事

ブログ1ヶ月目で読むべき記事
ブログ1ヶ月目の方に読んでもらいたい記事は下記の記事です。
ブログ本を使って知識をインプットしてみましょう。

ブログ1ヶ月目の方であればWordPressテーマを活用して収益化を加速させましょう。

ブログ1ヶ月目の方は有料の情報商材を買う場面があると思います。そういった時の対策をご紹介しています。

ブログ1ヶ月の次の目標

ここまでが『【これが現実】ブログ1ヶ月目は徹底して土台を作ることが大切【超重要】』でした。
PV数 | 4,000 |
収益 | 10,000円 |
更新数 | 30 |
本記事は以上です。
▼2ヶ月目の運営レポートはこちら
>>【運営レポート】ブログ2ヶ月目のPV数や収益
▼全期間の運営レポートはこちら
>>【運営レポート】ブログ開設〜現在まで
