
おにちゃん塾を開設してから11月27日で7ヶ月が経ちました。
月日が流れるのは早いですね。ここにテキストを入力
ブログ歴で言うと、およそ2年ほどです(過去3サイト運営して失敗の経験あり)
そんな僕が本日『ブログ初心者→中級者になるための壁』についてお話しします。
ブログ初心者であれば必ず今回の壁は現れるので今のうちに知っておきましょう。
ブログ運営半年で感じた壁


1ヶ月ほど前から短期的にブログ運営の壁を感じていました。
長期的には全然いける
ボリュームあるワードを取るには運用期間が必須
最近、スモールワードで検索上位をかなり獲得しています。
→ブログジャンルの新規ブロガーでここまで伸びているブロガーはいません。



そんな僕でもブログジャンルのミドルワードを完全に攻略できていません。
上記のような構造だと個人的には仮説立てています。
ブログ初心者であれば、コンテンツの質を高めることでスモールワードは攻略可能です。
ただ、スモールワードの攻略後はしばらく停滞するはずです。
理由は、ミドルワード・ビックワードの攻略はコンテンツの質+aの要因が大きく左右するからです。
これは皆が通る道です
コンテンツの質でブログ運営していると超えられない壁が来ます。
ミドルワードであれば、コンテンツの質を高めつつ読者に何度も読まれる記事を作成すれば上位表示が可能です。
例としては下記のワードで私は上位を獲得しています。
上記のミドルワードは6ヶ月目がちょっと過ぎたくらいの時に上位表示されました。



ミドルワードは何もせずともコンテンツ質が良い+読者に人気のあるコンテンツであれば勝手に上昇していきます。
ですので、ミドルワードの対策はそこまで意識せず、次の攻略対象であるビックワードに目を向けましょう。
私が考えるビックワード攻略には『ブランド力』が必要不可欠です。
〇〇の知識であれば〇〇のサイトで学ぼう
↑上記のようなブランド力が必要だと考えています。
と言うことで、8ヶ月目はプログラミングに挑戦します


ブランド力は圧倒的な実績or何かに挑戦することで高まると個人的には考えています。
そこで僕はブランド力を高めるためにプログラミングに挑戦することにしました。



ブログ×プログラミングは非常に相性が良いことも理由のひとつです。
現在の目標は月50,000円です。→割と可能な数字だと思ってます。
プログラミングの目標としては月50000円です。
- CSSコーディング:5,000円
- LP制作:20000円
- 簡易ホームページ:50000円
初期は上記の商品を軸に展開しつつ、後々はWordPressの開発で攻めようと考えています。
また、僕はwebマーケティング:SEO・SNSが非常に優れているので、その商品もサブスクリプションで販売して行こうと考えています。
割と実現可能な数字だと思っています。



プログラミング月5万円達成後はコンテンツ化しつつおにちゃん塾のサイトブランドを向上させていきます。
2021年2月時点
→月の売上が約5万5,000円+成果報酬となり、月50000円を超えました。
コンテンツも追加しておりますので、ぜひご覧ください。


現在のスキルレベル
11月19日:PHPに手を出す。
このコードは10割コピペです笑
自分でサービスを作る喜びを体験しました。
↑思い出に残る体験を1つでも残すのが継続のコツだったりします。
こんな感じで3日間でかなり急成長
現在はプログラミング9日目ですが、下記のようなサイトを模写コーディングしてます。
ブログやってる人だと僕みたいに急成長もあり得ますね。
- 急成長の裏側:10時間プログラミング+ブログ3時間
- 以前の僕:睡眠以外ブログ(毎日10時間以上はブログに投入です笑笑)
よく、僕は才能があるとか言われますが、1ミリもありません。
あるとしたら、好奇心旺盛+のめりこむ深さが深い所ぐらいです。
ブログで成長するために何かに挑戦しなければいけない


ここまでを読んで、ブログをやりながらプログラミングを始めたいと思った方。
ストップです。



まずはブログを完成させましょう。
その後に、自分の可能性を広げるスキルを学びましょう。
個人的には、プログラミングだけじゃなく、動画編集・WEBデザインなどもおすすめです。
本記事は以上です。
スモールワード攻略が難しい方は下記の記事を見つつスキルアップしましょう。

