大学生で防犯カメラについて知りたい方『一人暮らしをしていて防犯カメラを導入しようか考えている』
上記のような方に必見の内容を本記事では紹介していきます。
本記事の内容
- 防犯カメラの体験談
- 防犯カメラで感じていること
防犯カメラについて詳しく知りたい方はトリニティをどうぞ
防犯カメラの体験談

実は私、都内に来る前、とある田舎町に住んでいました。
田舎町に住んでいた時、3度の泥棒被害に遭っていたことから、都内に来てからも防犯の意識はかなり強かったです。
実際に、都内のアパート一部屋に簡単に設置できる方法を自分で調べて、防犯カメラを設置していました。
結果的には2年間住んでいて一度も泥棒被害は遭っていないのですが、普段から防犯の意識はすべきだと私は思っています。
特に、大学生などは部屋の出入りが多くセキュリティが甘くなりがちです。
ですので、万が一セキュリティが甘くなった時に防犯カメラがあると、被害に遭ってからの選択肢が増えるので、かなりおすすめです。
大学生の防犯で感じていること

大学1年生の時に、説明会で防犯に関する講座を受けたのですが、
大学生が一人暮らしをすると、その部屋は集まり場のような立ち位置になってしまいます。
そうなってしまうと、部屋で何が起きようとだれが盗んだのか分からなくなってしまいます。
友達を疑うのは良くないことですが、実際に大学生が大学生を狙う泥棒は数多くあるので注意が必要だと私は考えています。
- 大学生で防犯などに興味がある方
- 子供が一人暮らしで心配な方
上記に当てはまる方は是非下記のURLからお気に入りの防犯カメラを探してみてください。