便利でおしゃれな読書グッズを買いたい→ちょっと待ってください。
読書グッズについて知らない方がなんとなく購入してしまうと、後悔してしまうかもしれません。

そこで、本記事では『絶対に失敗しない便利でおしゃれな読書グッズ』を読書家の僕が紹介します。
- 読書グッズを選ぶ際のポイント
- おすすめ読書グッズ
- おしゃれな読書グッズ
- お風呂用の読書グッズ
- 寝ながら楽しめる読書グッズ
本記事では最新の読書グッズも反映させていますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
読書グッズを選ぶ際のポイント


読書グッズを選ぶ際は『自分のニーズに合わせる』ことが大切です。
- 電車の中で本を読みたい→耳栓(騒音対策)、電車でも読みやすいkindle、
- 家でくつろぎながら読みたい→ハンズフリー、Amazonオーディブル
このような感じで、自分の目的に合っている商品だけを買うようにしましょう。
本記事では沢山の素晴らしいグッズを紹介しているので、全部買いたくなる気持ちはわかります。



ただ、全部のグッズが読者のニーズを満たすわけではないので、その点は気をつけましょう
おすすめ読書グッズ一覧


私がおすすめする読書グッズは9つあります。



コスパを突き詰めた商品だけをご紹介させていただきます。
読書グッズ①ページキーパー
1つ目は『ページキーバー』です。
- おすすめの人
毎日数ページずつ読む方、読むページ数が不規則な方 - おすすめしない人
一気読みする人、毎日固定したページ数を読む方
読書グッズ②読書スタンド
2つ目は『読書スタンド』です。
- おすすめの人
疲れたくない方 - おすすめしない人
疲れを気にしない方
読書グッズ③バランスボール
3つ目は『バランスボール』です。
ストレッチしながら本を読むのが好きなので、今回紹介させていただきました。
本を読むだけでは運動不足が解消できないので、本を読むときは運動も兼ねて座っています。
- おすすめの人
運動不足を気にしている方 - おすすめの人
集中して本を読みたい方
読書グッズ④ブックカバー
お値段 | 1540円 |
商品名 | beams Japanブックカバー |
4つ目は『ブックカバー』です。
僕は綺麗好きなので、必ずつけるようにしています。
外に持って行くときは必ずつけるようにしています。
- おすすめの人
少し潔癖症な人 - おすすめしない人
汚れが気にならない人
読書グッズ⑤クッション
お値段 | 約5500円 |
商品名 | 人をダメにするクッション |
5つ目は『クッション』です。
クッションを使うことで、身体的なダメージを避けることができます。
読書していると気づきませんが、読書の体勢とかって体にダメージですよね。
その点を考えると、クッションは必須読書アイテムな気がします。
- おすすめの人
家で本を読む人 - おすすめしない人
家で本を読まない人
読書グッズ⑥電子書籍リーダー
お値段 | 約14000円 |
商品名 | Kindle Whitepaper |
飛行機を多用する人や電車の中で読む人には欠かせないグッズですね。
2021年時点、電車の中で活用している人は増えている気がします。
- おすすめの人
簡単にインプットしたい方 - おすすしない人
実物の本に価値を感じる方
読書グッズ⑦読書灯
お値段 | 約2500円 |
商品名 | ベットサイドランプ |
雰囲気が良いランプがあると、読書がはかどります。
就寝前の少しの時間だけでも本を読みたい方は必須アイテムですね。
- おすすめの人
就寝前に本を読む人 - おすすめしない人
就寝前に読まない人
読書グッズ⑧耳栓
お値段 | 約600円 |
商品名 | 使い捨て耳栓 |
雑音が苦手な方やミソフォニアの方などにはおすすめです。
ミソフォニアについて詳しく知りたい方は『【ミソフォニア診断】音嫌悪症に関する診断のチェックリスト一覧【実体験】』を参考にしてください。
おしゃれな読書グッズ一覧


おしゃれなグッズは全部で3つほどあります。
必須じゃないけど、あるとおしゃれだなと思うものを選ばせていただきました。
おしゃれなグッズ:ブックライト
お値段 | 3000円 |
商品名 | ブックライト |
おしゃれな読書グッズ1つ目は『ブックライト』です。
部屋とかのインテリアとしてあったらかっこいいですよね。
おしゃれなグッズ:ブックダーツ
お値段 | 約1700円 |
商品名 | ブックダーツ |
チョコラベルで75の付箋が扱えます。
物凄くおしゃれですね。
おしゃれなグッズ:AirPods Pro
お値段 | 約30000円 |
商品名 | AirPods Pro |
これはオシャレ+必須アイテムな気がします。
お風呂用の読書グッズ一覧


お風呂用の読書グッズは全部で3つほどあります。
お風呂に入りながら読書をする方は必見です。
お風呂用のグッズ1:お風呂用読書スタンド
お値段 | 4500円 |
商品名 | バステーブル |
テーブルをつけて、防水ブックカバーをつければ、快適にお風呂内で本を読むことができます。
お風呂用のグッズ2:防水ブックカバー
お値段 | 1300円 |
商品名 | 防水ブックカバー |
お風呂で読書をするのであれば、必須のグッズです。
お値段的にもこの防水カバーをおすすめします。
寝ながら楽しめる読書グッズ


寝ながら読書を楽しむ方法はスマホを使うことです。
最近は読書サービスが充実してきたので、この機会に利用することをおすすめします。
Amazonオーディブル
Amazonオーディブルを活用すると、本の内容を聞くことができます。
作業の片手間に本を読みたい、耳から情報を得たい方は必須のサービスです。
Amazonが提供していることもあり、かなり信頼性の高いサービスです。
フライヤー
フライヤーは要約サービスです。
本を読む暇がない方には必須のサービスです。


まとめ:おすすめの読書グッズを活用して本を楽しもう


ここまでが『【読書グッズ15選】便利でおしゃれなアイテムを読書家の僕が紹介』でした。
- ページキーバー
- 読書スタンド
- バランスボール
- ブックカバー
- クッション
- 電子書籍リーダー
- 読書灯
- 耳栓
- ブックライト
- ブックダーツ
- AirPodsPro
- お風呂用読書スタンド
- 防水ブックカバー
- Amazonオーディブル
- フライヤー



本記事は以上です。
読者におすすめの記事





