読書ノート取るのめんどくさい→今すぐやめて、違うアウトプットを活用しましょう。
本記事では『読書ノートがめんどくさい方向けの新しいアウトプット先』について詳しく解説しています。
- 読書ノートはめんどくさい話
- 新しいアウトプット先
- おにちゃん塾の実体験
結論から言うと、読書ノートがめんどくさい方はノートでなく、ブログでアウトプットを始めましょう。

ブログでアウトプットすると、知識が深まる+お金が稼げるのでおすすめです。
おにちゃん塾で人気の記事
読書ノートめんどくさい→正解です。


読書ノートがめんどくさいと思った方
→大正解です。
ほとんどの方の読書ノートは下記のようなものです。
- タイトル
- 重要な部分を抜粋
- 目次を抜き取る
- 具体例を抜き取る
→本に書いてある文章をそのまま抜粋



このような形で読書ノートを取っている方は今すぐ読書ノートなんてやめましょう。
知識も身に付かない+時間を無駄にしています。
僕のノートの書き方→不要
おにちゃん塾を運営している私は下記のように読書ノートを取っていました。
- タイトル
- 著者名
- 本に書かれている内容そのまま引用
- ちょっとした要約
一見すると、僕のノートの取り方は価値があると思いますが、全然意味がありません。
↓理由は下記の通りです。↓
ノート取っても意味がない
なぜなら、ノートを取っても読み返さないからです。
読書ノートを書いている方は共感できるはずです。
ほとんどの方が読書ノートをめんどくさいと思いながら書いて、読み返していないのです。こうなってしまうと、本のお金+本の知識+時間を無駄にしているのです。
- 読書ノートをめんどくさいと思ってる方
- 読書ノートを書いても見返さない方
→今すぐやめましょう
読書ノートでは時間もお金も無駄にします。
ですので、新しいアウトプット先を活用しましょう。
読書ノートじゃないアウトプット先


読書ノートじゃないアウトプット先は下記の通りです。
- 友人
- SNS
- ブログ



おにちゃん塾では上記の3つを上手く活用しながらアウトプットしています。
アウトプット:友人
読書ノートに変わるアウトプット先1つ目は友人です。
仲の良い友人で読書仲間を作りましょう。
大学生、社会人になると必ず読書家はいます。



そう言った方達と読書した内容を語りつつ、知識のアウトプットをしてみてください。
アウトプット:SNS
読書ノートに変わるアウトプット先2つ目はSNSです。
現在おすすめのSNSは下記の3つです。
- TikTok
本の要約に向いているのはTwitterですね。
こんな感じで、本で学んだことを発信すると、いいねの反応が貰えます。
自分の要約が上手いと100いいね超える時などあります。



自分のアウトプットが正しいのかを判断するためのツールとしても使えるので、是非活用してみてください
アウトプット:ブログ
読書ノートに変わるアウトプット先3つ目はブログです。
なぜ、アウトプットにブログがおすすめなのか→お金が稼げるからです。
本を読むだけで、お金が貰える。そのお金を使って本を買う
こんな感じの人生を歩むことができます。



読書しながらお金を稼ぐ方法について解説すると長くなってしまうので、下記の記事を参考にしてみてください。


【実体験】読書ノートがめんどくさいから他のアウトプットに乗り換えた話


ここからは実体験をお話していきます。
僕は大学1年生から2年間読書ノートを取っていました。
- タイトル
- 著者名
- 大事な部分の抜粋
- ちょっとした要約
このように読書ノートを取っていたのですが、2年間でこのノートを見返すことはほとんどありませんでした。
つまり無駄だったのです。しかも読んだ本の内容は覚えていない。
このような状況はまずいと思い、ある決心しました。
『読書ノートはめんどくさいし、無駄だと思うからやめよう』
ブログを始める
読書ノートをやめてから、数日後に弊サイトおにちゃん塾を始めました
最初の頃は本の要約記事を大量に書きつつ、SNSで要約した内容を拡散していました。
- 知識が深まる
- お金が稼げる
- マーケティングが学べる



ブログを読書ノートの変わりにする際に大事なことは要約、お金を稼ぐことです。
読んだ本を要約
本にある文章をそのまま抜粋しても、意味がありません。
ですので自分なりに要約してみましょう。
- 結論、読書ノートは今すぐやめるべきだ
- なぜなら、めんどくさいし、書いても読み返さない。つまり時間の無駄だからだ。
- 具体的に、僕は大学1年生の頃から書いていた読書ノートを読み返した時がない。
- このことを踏まえて、読書ノートは今すぐやめるべきだ
この型はprep法と言われる型です。
- 結論
- 理由
- 具体例
- 結論



この形に当てはまるだけで自分の言いたいことを分かりやすく伝えることができるようになりますよ。
他にも要約で使える書き方を知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。


記事を書いてお金を稼ぐ
ブログを読書ノートの変わりにする際に大事なことはお金を稼ぐことです。
せっかく、ブログを始めるのであれば、月3万円位は稼ぎましょう。
このぐらい稼げると、本代はブログから歳出することができるようになるはずです。
ブログでお金を稼ぐにはセールスライティングを学ぶ必要があります。下記の記事で基本〜応用まで学べますので、お時間がある時にどうぞ!!





また、本格的にお金を稼ぎたいのであれば、おにちゃん塾ではブログ運営ノウハウを解説しているので、参考にしてみてください。
まとめ:読書ノートめんどくさいなら発信してお金を稼ごう


ここまでで『【実体験】読書ノートめんどくさい→正解です。【アウトプット先を変えよう】』について解説しました。
- 読書ノートめんどくさいなら今すぐやめよう
- 読書ノートに変わる新しいものアウトプット先はブログがおすすめ
- ブログを始める際はおにちゃん塾を参考にしよう
本記事は以上です。
読者におすすめの記事







