僕は大学3年の4月に『おにちゃん塾』を始めました。
この記事を書いているのは10月ですので、約半年で月5万円ほど稼げる様になりました。
そんな僕が、なぜ大学生にブログをおすすめするのかについて本日は紹介していきます。
本記事の内容
- 大学生ブログがおすすめの理由
- 大学生おすすめのサービス
- 大学生におすすめのジャンル
- 大学生ブログで読んでおくべきおすすめ本
本記事の信頼性
- 大学生エンジニア
- ブログ収入:月5万円
- 総SNSフォロワー数:5000人
本記事を読むことで、大学生ブログの第一歩を踏み込める様になるはずです。
大学生にブログがおすすめの理由

ブログを始める前までの僕はこんな感じでした。
大学1年生の頃
資産の勉強→Web制作→Webサービス開発して失敗→ブログを始めるも月3万程度しか稼げなく辞める→ぐーたら生活
大学2年生の頃
仕組みを知るために30社近くバイト&インターン→アイドル向けサービスコロナで頓挫→この間に影響力が欲しいと思い→Twitterを始める
大学3年生の今
4月27日にブログ再開→今に至る
こうみると、失敗だらけですよね!?
失敗の理由は簡単で『世の中の仕組み』を理解していなかったからです。
そんな僕が、ブログ運営を通して様々な仕組みを理解することができたのです。
だから、僕は何か活動したい大学生には借金になることもない&幅広いスキルを身につけられるブログをおすすめしているのです。
上記のビジネスの一歩目の役割以外には下記の5つの理由でおすすめしています。
- ITスキルが身につく
- 安定的な収入確保
- 凄い人と繋がれる
- 価値観が変わる
- 人生の土台になる
具体的な解説を交えつつ1つずつ解説していきます。
おすすめ理由①ITスキルが身につく
大学生にブログがおすすめの理由ひとつ目は『ITスキルが身につく』点です。
ブログで身につくITスキルは下記の様なスキルです。
- SEO対策
- SNS運用
- Webライティング
ちょっと難しい用語だと思うので、簡単に解説すると、『企業にとって必須のスキル』です。
上記の3つを使いこなせていない企業は割とオワコンです。
そのくらい重要なスキルをブログ運営を始めることで身につけることが出来るのです。
大学生に特におすすめなのが『SNS運用』です。
この領域は出来ていない企業が多いので、少しできるだけでも重宝されやすくなります。
おにちゃん塾のフォロワー
- Twitter歴6ヶ月:約5900人
- Instagram歴1ヶ月:約300人
今後はInstagramに力を入れていこうと思っています。
おすすめ理由②安定的な収入確保
大学生にブログがおすすめの理由ふたつ目は『安定的な収入確保』です。
僕はほぼ毎月5万弱のお金が入ってくるので、バイトはしていません。
バイトをしなくなる→時間が余る→ブログ運営に力を入れる→もっと稼げる
この循環に入ってきています。
後、半年くらいすると、月20万位は稼げているはずです。
大学生でこのぐらいのお金が入れば、選択肢がかなり増えますよね。
おすすめ理由③凄い人と繋がれる
大学生にブログがおすすめの理由みっつ目は『凄い人と繋がれる』です。
ブログで成果を出すと、今まで出会えなかった様な人達と繋がれる様になります。
そういった方と対談してみると、自分の視野が広がったりなど、良いことづくしです。
大学生であれば『Twitter』がおすすめです。
凄い人たちの殆どがTwitterにいますので、大学生で凄い人達と繋がりたい方はTwitterを始めましょう。
おすすめ理由④価値観が変わる
大学生にブログがおすすめの理由よっつ目は『価値観が変わる』です。
ブログって基本的にはインプット→アウトプットの流れです。
つまり、インプットしなければブログは書けないのです。
そういった関係から、ブロガーは常日頃から情報をインプットする必要が生まれます。
その影響で、色々な物の見方であったり考え方に触れることが普通の人より多くのなるので、
必然的に、自分の価値観が変わって行くのです。(良い方向)
おすすめ理由⑤人生の土台になる
大学生にブログがおすすめの理由いつつ目は『人生の土台になる』です。
僕は今、月5万円稼いでいますので、年間60万の収入を作り出しています。
この額が増えれば増えるほど僕は選択肢が増えます。
- 月20万→年間240万
- 月50万→年間600万
上記のように20万稼げれば、自分が嫌な仕事など一切せずに生活できるようになり、
50万稼げれば、自由な生活が可能になってきます。
つまり、ブログは人生の土台になっているのです。
ここまでで紹介した大学生にブログがおすすめの理由をまとめると下記の通りです。
- ITスキルが身につく
- 安定的な収入確保
- 凄い人と繋がれる
- 価値観が変わる
- 人生の土台になる
上記のような、素晴らしいメリットが大学生は享受できるので僕は強くブログをおすすめしているのです。
ここまでで、大学生にブログをおすすめする理由は終わりです。
次はよくある質問にお応えしていきます、
大学生のおすすめブログに関する質問

質問内容は下記の通りです。
- 大学生におすすめのブログサービス
- 大学生におすすめのブログジャンル
- 大学生ブログで読んでおくべきおすすめ本
1つずつお答えしていきます。
大学生におすすめのブログサービス
大学生におすすめのブログサービスは下記の通りです。
おすすめ①WordPress
おすすめ②はてなブログ
おにちゃん塾では『WordPress』を使用しています。
簡単に開設を始めたい方は『【WordPressの始め方】ブログ初心者でも簡単に開設できる』を参考にしてください。
はてなブログは無料でできるので、有料が嫌だという方におすすめです。
はてなブログの始め方は『【はてなブログの始め方】完全初心者でも超簡単かつ無料で出来る』を参考にしてください。
基本的に稼ぎたいのであれば、WordPressをおすすめしています。
大学生におすすめのブログジャンル
大学生におすすめのブログジャンルは『VOD系』です。
映画を見る→記事を書く→お金に変わる→映画を見る
こんな感じで映画を見ることが割と大変なVOD系ですが、大学生であれば暇な時間を費やしながら記事が書けるので、めちゃくちゃおすすめです。

大学生ではなく、ブログの中でおすすめのジャンルについては下記で詳しく解説しています。
アフィリエイトのおすすめジャンルについては『【2020年版】アフィリエイトのおすすめジャンル【結論】ブランド軸が大切』を参考にしてください。
大学生ブログで読んでおくべきおすすめ本
大学生ブログを始めるのにあたって読んでおくべき本は『沈黙のWebライティング』です。
この本はブログ運営の基礎となるので、必ず購入する様にしましょう。
おすすめブログ本についてもっと知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

大学生にブログは絶対おすすめなので今すぐ行動するべき

この記事を読んでいる方の大半が、『ブログを始めようか悩んでいる方』だと思います。
正直、悩んでいても何も変わりませんので、一旦行動しましょう。
そこで、自分に向いていなかったら辞めればいいだけです。
大学生における最大のリスクは『お金や友達を失うことではなく、将来になってやっておけばよかったという後悔』です。

↑どのサイトよりも分かりやすく伝えています。