GRCとRankTrackerのどちらを購入すれば良いか分からない
上記の方に向けて、本記事は執筆しています。
結論から言うと、下記の通りです。
- GRC:Windowsユーザーの方で安く検索順位を確認したい
- RankTracker:上記以外の方
ざっくりですが、こんな感じです。
もっと詳しく知りたい方は、本記事で徹底比較していますので、ぜひ最後までご覧ください。
実際に導入する際は下記の記事をご覧ください。
【比較表】GRCとRankTrackerどちらが良いのか
「GRCとRankTrackerのどちらが自分にマッチしているのか」→この点はかなり悩みますよね。
結果的に、私はGRCを購入しているのですが、その際の決め手となったのがある方が提示している基準でした。
〇〇に当てはまる方はRankTracker、〇〇に当てはまる方はGRX
上記の基準があったおかげで、私はGRCを選ぶことができました。
今回紹介している内容はある方の情報+私の情報を付け加えているのでかなり信頼できる情報です。
RankTrackerがおすすめな人
GRCよりもRankTrackerがおすすめな方は下記のような方です。
- 本格的にブログ運営をしていきたい
- ブログの自己分析を行いたい
- 競合サイトも分析したい
- Macを活用している
- ちょっと難しい導入に耐える自信がある方
上記に当てはまる方は、RankTrackerをおすすめします。
GRCがおすすな人
RankTrackerよりもGRCがおすすめな方は下記の通りです。
- 導入を簡単に行いたい
- 覚えるのが苦手なので、操作が簡単なものが良い
- サポート体制が整っている会社が良い
- 格安で検索順位を追いたい
- 検索順位機能だけで十分
上記に該当する方はRankTrackerよりもGRCの方がおすすめです。
GRCとRankTracker戦争|有名ブロガーはどちらを使っているのか
結論から言うと、RankTrackerの方が多いです。
- Manablog
- Tsuzukiblog
- 副業コンパス
- 当サイト
有名なサイトではRankTrackerを使っています。
GRCとRankTrackerの徹底比較|5つのポイント
GRCとRankTrackerを下記の項目で徹底比較して見ました。
- 導入面
- 料金面
- 機能面
- 対応しているOS
- サポート面
一つずつ解説していきます。
導入面
- GRCの導入は超簡単
(例外:Macの場合は大変です) - RankTrackerの導入はちょっと難しいです
→20分ほど導入するのに時間がかかる
導入面に関してはこのような感じです。
Windowユーザーの方で、簡単にツールを導入したいと考えている場合はGRCをおすすめします。
一方、Macユーザーの方は、GRCを導入するにはかなり苦労します。そのこと踏まえると、Macユーザーは導入面だけを考慮するとRankTrackerがおすすめです。
料金面
まずはGRCの料金をご覧ください。
プラン | 料金 | 登録キーワード |
---|---|---|
ベーシック | 495円/月 4950円/年 | 500 |
スタンダード | 990円/月 9900円/年 | 5000 |
エキスパート | 1485円/月 14850円/年 | 50000 |
プロ | 1980円/月 19800円/年 | 500000 |
アルティメット | 2475円/月 24750円/年 | 無制限 |
GRCでは年払いを選択すると銀行振り込みが必要な点がかなりネックです。
GRCの料金面で良い所は、年間払いにすると2ヶ月分の費用が安くなる所です。
料金をできる限り抑えたい方は、GRCのベーシックプランがおすすめです。
登録キーワード500と聞くと少なく感じるかもしれませんが、当サイトでも350程度しか登録していません。
続いて、RankTrackerの料金をご覧ください。
プラン | 料金面 | 分析対象 |
---|---|---|
無料版 | 0円 | 競合分析1社 |
プロフェッショナル | 149ドル/年 | 競合分析5社 |
エンタープライズ | 349ドル/年 | 競合分析10社 |
GRCと比較すると、RankTrackerの料金は柔軟性がありません。
当サイトでは、RankTrackerのプロフェッショナル版に登録しています。正直エンタープライズは不要です。
- GRC:料金体系が柔軟であらゆるニーズに対応している。また格安プランが存在するので、ブログを始めたばかりの方はこちらでも良い気がします
- RankTracker:料金プランが少ない、また高額な点がネック。とは言え、分析機能などを考慮すると妥当な値段ではある。
機能面
結論から言うと、機能面でGRCとRankTrackerを比較してしまうと凄い差が生まれます。
GRCの機能面
- 検索順位を確認する
RankTrackerの機能面
- 検索順位を確認する
- どのプランでも無制限にキーワードを確認できる
- 検索ボリュームをチェックできる
- OSがWindowsとMacに対応している
- 競合他社のキーワードを調達できる(これが最高です)
- などなど、他にも沢山の機能があります。
GRCとRankTrackerを機能面で比較してしまうと、このような結果になってしまいます。
とはいえ、検索順位をチェックすることだけが目的であれば、GRCでも良いと思います。
- GRC:メイン機能である検索順位をチェックする機能のみ
- RankTracker:メイン機能として検索順位をチェックする機能があり、その他のサブ機能がかなり充実している
対応しているOS
対応しているOSは下記の通りです。
現在対応のOS | Mac | Windows |
---|---|---|
GRC | × | ◯ |
RankTracker | ◯ | ◯ |
GRCはMacに完全対応していない訳ではないのですが、対応しようとすると仮想環境の構築の手間などがあり初心者には厳しいと考えています。
そのため、GRCはMac非対応とさせていただきました。
一方、RankTrackerはMac、Windowsのどちらにも対応していますので、安心してご登録できます。
サポート対応
サポート面に関しては、GRCの方が良いです。
GRCは日本の会社なので、何か困りごとでお問い合わせをしても日本語ベースで返信してくれます。
一方、RankTrackerは海外の会社なので、返信メールは英語です。また、お知らせメールなども英語で届くので、英語が読めない方にとっては苦痛です。
とはいえ、今の時代は翻訳機があるので、そこまで英語は苦ではないですが、、
- GRC:日本の会社なのでサポート対応がわかりやすい
- RankTracker:海外の会社なのでサポート対応がわかりづらい
GRCとRankTrackerを導入するタイミング
導入するタイミングに関しては、ブログ運営を始めたタイミングをお勧めします。
なぜなら、検索順位が分からないと何もできないからです。
ブログを始めてすぐにツールに投資するのは何か嫌だなと思う気持ちは分かりますが、最初に投資できないと正直ブログでは稼げません。
ブログ市場は日々多くの人間が参入してきています。そのような方達と戦うためには必要な武器は必ず揃えておきましょう。
もし、資金に余裕がない場合はセルフバックを活用して費用を捻出しておきましょう。
セルフバック:自分でアフィリエイト商品に申し込みをして報酬を得る手法。簡単に5万円ほど稼げます。
とはいえ、一度しか使えない手法なので、あくまで費用捻出目的で活用しましょう。
GRCとRankTrackerのおすすめプランはこれ
GRCとRankTrackerのどちらかを導入する際は、下記のプランがおすすめです。
プラン | GRC | RankTracker |
---|---|---|
おすすめの料金プラン | スタンダード | プロフェッショナル |
年間支払額 (支払い方法) | \2ヶ月お得/ 9900円/年 (銀行のみ) | 149ドル/年 (クレジットカード対応) |
公式ページ | GRC公式ページ | RankTracker公式サイト |
それぞれのプラン詳細を見ていきましょう。
GRC
GRC料金プラン | ベーシック | スタンダード | エキスパート | プロ | アルティメット |
---|---|---|---|---|---|
月払い | 495円/月 | 990円/月 | 1485円/月 | 1980円/月 | 2475円/月 |
年払い | 4950円/年 | 9900円/年 | 14850円/年 | 19800円/年 | 24750円/年 |
登録できるURL | 5 | 50 | 500 | 5000 | 無制限 |
追跡キーワード数 | 500 | 5000 | 50000 | 500000 | 無制限 |
上位追跡 | 5 | 50 | 500 | 5000 | 無制限 |
リモート閲覧 | × | 利用可 | 利用可 | 利用可 | 利用可 |
おすすめ度 | ◯ | ◎ | × | × | × |
ブログ初心者であれば、ベーシックプランがおすすめです。
サイト規模が大きくなってきた方はスタンダードに移行するのもありかもしれません。
それ以降はオーバスペックなので、ブロガーの方であれば不必要です。
SEOコンサルタントであれば、エキスパートプランなどもありかもですが、その他の方は登録する必要なしです。
RankTracker
機能面 | プロフェッショナル | エンタープライズ |
---|---|---|
プロジェクト保存 | 20 | 400 |
競合トラッキング | 5社 | 10社 |
データのエクスポート | × | ◯ |
レポート保存・送信 | × | ◯ |
ワンクリック共有 | × | ◯ |
レポート作成・送信 | × | ◯ |
おすすめ度 | ◎(ブロガーはこちらのプラン) | ×(オーバスペック) |
RankTrackerのメイン機能はプロフェッショナル版でもエンタープライズでも変わりません。
その他の機能で違うポイントとしては上記の表の通りです。
エンタープライズプランはSEOコンサルタント向けのレポート作成機能が追加されている感じです。
要は、普通のブロガーであれば、エンタープライズプランはオーバスペックということです。
>>RankTracker公式サイトへアクセスする
*上記のリンクをクリックすると公式HPに飛びます。
*返金保障もあり。
まとめ:GRCとRankTrackerの徹底比較はこんな感じです
ここまでで「【徹底比較】GRCとRankTrackerを5項目で対決してみた」の解説は以上です。
RankTrackerを導入する方は下記の記事をご覧ください。
本記事は以上です。最後までご覧くださりありがとうございました。