JINからSWELLに乗り換えた理由と移行方法【より高みを目指す】

JINからSWELLに乗り換えた理由と移行方法【より高みを目指す】
JINからSWELLに乗り換える
本記事の想定読者
  1. 当サイトがなぜJINからSWELLに移行したのかを知りたい
  2. JINからSWELLに乗り換えるメリットを知りたい
  3. JINからSWELLの移行方法を知りたい

本記事は、上記の方に向けて執筆しています。

エコおじい

執筆者:JINを2年ほど使用していましたが、SWELLユーザーになりました。

私もよくは覚えていないのですが、だいぶ前にSWELLを購入していたのですが、ずっと使わずにいました。

しかし、色々なことを加味した上で、『当サイトはSWELLと共に成長する』と決めました。

割と有益な内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。


本記事の内容

  1. なぜJINからSWELLに乗り換えたのか
  2. JINからSWELLに乗り換えるメリット
  3. JINからSWELLの移行手順
記事の内容

なぜJINからSWELLに乗り換えたのか

なぜJINからSWELLに乗り換えたのか

当サイトがJINからSWELLの乗り換えた理由は下記の通りです。

SEO対策の戦に勝つため

SEO対策の戦に勝つために乗り換えました

私が戦っているアフィリエイトジャンルはブログ&アフィリエイト&プログラミングです。

  1. 毎日更新→記事数で勝つ
  2. 画像を多用→記事質で勝つ
  3. SNSを活用→影響力で勝つ

上記のこと以外にもライバルに勝つためには強力な味方=WordPressテーマが必要だと感じていました。


Googleがスピードを検索順位に反映させると発表

Google公式が、ユーザーエクスペリエンスを検索順位に反映させることを発表しました。

2021年6月中旬から導入されることも発表されています。

著名人達の意見:そんなに気にする必要はない

エコおじい

上記の意見が多かったのですが、私は少しでもランキング要員に組み込まれるのであれば、対策すべきだと思っています。

実際に影響があると言われている指標は下記の3つです。

  1. LCP:メインコンテンツの読み込み速度
  2. FID:最初の入力遅延
  3. CLS:累積レイアウトシフト

→簡単に言うと、ページ速度です。

これまで通りJINを活用しているとスマホでの表示速度が遅すぎるので、スマホでも読み込みが早いSWELLを選択しました。


変えるなら早めが良いと判断した

半年前位から、JINから他のテーマの移行を考えていました。

エコおじい

多くのアフィリエイター達がJINからアフィンガー、JINからSWELLに移行していたのをこの目で見てきたからです。

結果的に、半年後の現在、SWELLに変更することを決断しました。

JINに少しでの不満がある方

早めの決断が大切です。引き続きJINを活用するのか、新しいテーマSWELLに移行するのか。

私のように240記事(移行時点)もコンテンツがあると変更後の施策が色々大変です。笑

JINからSWELLに乗り換える際は『サポートプラグイン』を活用するだけで、簡単に移行できることを知って、私は即決しました。


JINからSWELLに乗り換えるメリット

JINからSWELLに乗り換えるメリット

JINからSWELLに乗り換えるメリットは下記の通りです。

  1. ブロックエディタが神
  2. 広告を使い回せる
  3. 利用者が急増している


メリット:ブロックエディタが神

JINからSWELLに乗り換えるメリット1つ目はブログエディタが神なところです。

エコおじい

JINユーザーの時はクラシックエディターだったのですが、SWELLにしてからはブロックエディタを活用しています。

  • 昔の私:ブロックエディタは使いずらい
  • 今の私:ブロックエディタは神ってる

本記事執筆時点:SWELLブロックエディタを体験しているのですが、かなり使いやすいです。

2022年にはブロックエディタのサポートが切れるらしいので、早めのうちにブロックエディタになれるようにしましょう。


メリット:広告を使い回せる

JINからSWELLに乗り換えるメリット2つ目は広告を使い回せる点です。

JINに限らず WordPressテーマだと、広告の貼り付けって面倒くさい作業でしたよね。

しかし、SWELLではよく使用する広告をいつでも簡単に呼び出せる仕組みを導入しています。

エコおじい

私はアフィリエイトリンクは決まったものが多いので、この機能は非常に助かります。

また、SWELLではボタンにクリック数などを計測する機能が実装されています。

SWELLは、アフィリエイターのための機能で溢れています


メリット:利用者が急増している

JINからSWELLに乗り換えるメリット3つ目は『利用者が急増している』点です。

https://twitter.com/_engawatabetai/status/1397194688592072722

ここ一年でSWELLを購入するユーザーは急増しています。

エコおじい

利用者が多いSWELLを活用していると、横のつながりが生まれやすいので、仲間を作る意味でも今はSWELLが良さそうです。

SWELLと同じくらいアフィンガーも人気があるので、ブロガー仲間を作りたい方はこの二つがおすすめです。


JINからSWELLの移行手順

JINからSWELLの移行手順
エコおじい

JINからSWELLの移行手順はすぐに終えられます。

STEP
SWELLをダウンロードする

SWELL公式ホームページでSWELLをインストールしましょう。

STEP
JIN乗り換えプラグイン+SWELLの子テーマをダウンロードする

SWELL公式ホームページでJIN乗り換えプラグインとJINの子テーマをダウンロードしましょう。

STEP
SWELL本体+SWELL子テーマ+JIN乗り換えプラグインをインストール

ダウンロード後、全てをWordPressにインストールさせれば終わりです。

JINからSWELLの移行で大変なのは記事の修正です。


乗り換えに迷っている方は、一度SWELLのホームページへ行き、どんなサイトが作れるのかイメージしてみてください。


まとめ:当サイトはSWELLで成長します

まとめ:当サイトはSWELLで成長します

ここまででJINからSWELLに乗り換えた理由と移行方法【より高みを目指す】の解説をしてきました。

本記事のまとめ
  1. JINからSWELLに移行してかなり良かったと思っています。
  2. JINからSWELLに移行するとページの表示速度が上がる
  3. SWELLはお値段が高めだが、かなりおすすめです。

エコおじい

本記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。


読者におすすめの記事

JINからSWELLに乗り換えた理由と移行方法【より高みを目指す】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の内容