アフィリエイトのおすすめジャンルについて知りたい方『ジャンルがなかなか決まらない。ジャンル選びで失敗したくない』
▲想定読者
本記事では『アフィリエイトのおすすめジャンル』について詳しく解説していきます。
本記事の内容
- アフィリエイトのおすすめジャンル
- アフィリエイトのジャンルが決まらない方
- なんとなく選んではいけないジャンル
- ジャンル決定後の流れ
上記を軸に解説していきます。
本記事の信頼性
- 大学生エンジニア
- ブログ収入:月約6万円
- 総SNSフォロワー数:5000人
弊サイト独自の調査で『初心者におすすめ・稼ぎやすいジャンル・ニッチジャンル』を選ばせていただいてます。
【2020年】アフィリエイトのおすすめジャンル

アフィリエイトのおすすめジャンル
アフィリエイトのおすすめジャンルは以下のになります。
【初心者におすすめのジャンル】
- VOD
- 電子書籍
- 在宅ワーク
- ペットフード
【稼ぐ額が大きいジャンル】
- 投資
- 転職
- 英会話
- プログラミング
【ニッチジャンル】
- 名刺作成
- カードゲーム買取
- ジャニーズ買取
- 副業
1つ1つ詳しく解説していきます。
初心者におすすめのジャンル
VODアフィリエイト

VODアフィリエイト
市場規模 | 2200億円 |
---|---|
売上目安 | 100万円〜 |
狙い時期 | 通年 |
おすすめ |
今後の展開
今後VDO市場は成長していく事が予想されます。市場規模で言うと4000億クラスです。
VDOアフィリエイト市場は参入障壁の低さから激戦区ですが、長期間運用する事ができれば全然稼げるジャンルです。
戦略ノート
今後のVODアフィリエイトはシリーズ系で勝負すべきです。記事数の増加+内部リンクなどシリーズ系で攻めるとメリットがあります。
電子書籍アフィリエイト

電子書籍アフィリエイト
市場規模 | 3500億 |
---|---|
売上目安 | 30万〜 |
狙い時期 | 新刊発行 |
おすすめ |
今後の展開
今後の電子書籍市場は拡大していきます。2023年の予測市場規模では4500億円が想定されています。
電子書籍アフィリエイトに関して言うと、激戦区ですが、ノウハウが溜まりながらお金を稼げるメリットがあります。
戦略ノート
電子書籍アフィリエイトで『オーディオブック』に登録しましょう。などのサービス登録系は厳しいです。それよりも『特定の本 要約』『特定の本 感想』で検索してくるユーザーをターゲットにすべき。
在宅ワークアフィリエイト

在宅ワークアフィリエイト
市場規模 | 不明 |
---|---|
売上目安 | 50万〜 |
狙い時期 | 4月〜6月が主、他も狙える |
おすすめ |
今後の展開
在宅ワークが今後増えることは間違いないと思います。
ランサーズの調査では約17%が現在フリーランスです。今後、この数字は増えていく事が予想されています。
戦略ノート
在宅ワークアフィリエイトで訴求すべきは『環境』です。仕事ができるための環境。パソコン、椅子、テーブル、イヤホン、あらゆるものが訴求の対象になります。
今後急速に加速した時に購入者は慌てて商品やサービスを購入する可能性があります。
ペットフードアフィリエイト

ペットフードアフィリエイト
市場規模 | 3000億 |
---|---|
売上目安 | 100万〜 |
狙い時期 | 通念 |
おすすめ |
今後の展開
近年、ペットの家族化が進んでいるため、人間と同じ様に栄養素の高いフードを与える家族が増加。
そのこともあり、栄養素の高い商品=高単価のペットフードが大人気。
戦略ノート
ペットフードにおいてはブランディングがとても大切です。
ペットフードアフィリエイトはアメブロがおすすめです。
稼ぎやすいジャンル
投資アフィリエイト

投資アフィリエイト
市場規模 | 不明 |
---|---|
売上目安 | 100万〜 |
狙い時期 | 経済不安期 |
おすすめ |
今後の展開
投資市場は今後若い世代を中心に拡大していく事が考えられます。
投資アフィリエイトに関しては、Google検索での流入はほぼ皆無になっていくでしょう。
戦略ノート
投資アフィリエイトは基本的にSEOが厳しいです。そのため、SNSを駆使して投資初心者に訴求して行かなくてはいけません。
転職アフィリエイト

転職アフィリエイト
市場規模 | 6兆円 |
---|---|
売上目安 | 100万〜 |
狙い時期 | 1月〜3月 |
おすすめ |
今後の展開
転職市場は今後も横ばいまたは少しの上昇が考えられます。
転職アフィリエイトに関しても、投資ジャンル同様に、難しい局名に入っています。
戦略ノート
転職は人生に関わるジャンルです。通常、転職は相当熟考します。そういった相手にアフィリエイト商品を売るのは難しいです。
英会話アフィリエイト

英会話アフィリエイト
市場規模 | 8800億円 |
---|---|
売上目安 | 100万〜 |
狙い時期 | 通念 |
おすすめ |
今後の展開
英会話の単価は年々下がっていますので、そこそこ厳しい戦いにはなると思います。
低単価の商品=アフィ報酬が低い商品
戦略ノート
英語が話せるブランディングを行い、ご自身で英会話スクールなどを作った方が今後はいいかもしれません。
アフィ一本だとかなりきついです。
プログラミングアフィリエイト

プログラミングアフィリエイト
市場規模 | 100億円 |
---|---|
売上目安 | 100万〜 |
狙い時期 | 通年 |
おすすめ |
今後の展開
プログラミングの教育市場は今後2025年までに3倍の300億まで上昇する事が予想されます。
この勢いに乗れるアフィリエイターは大きく稼げます。
戦略ノート
プログラミングで訴求するべき対象は「子供を持つ親」です。また、プログラミング教育を受けられる層に記事を書きましょう。
ニッチジャンル
名刺作成アフィリエイト

名刺作成アフィリエイト
売上目安 | 10万円 |
---|---|
狙い時期 | 通年 |
おすすめ |
今後の展開
名刺作成アフィリエイトは割とニッチでほとんどライバルがいませんでした。
強いて言うなら、名刺作成・名刺管理企業がライバルです。
戦略ノート
名刺購入で1500円・名刺管理で3000円です。新規問い合わせを毎日獲得する事ができれば、月10万円の達成です。
買取アフィリエイト

買取アフィリエイト
売上目安 | 10万円 |
狙い時期 | 引越し時期 |
おすすめ |
今後の展開
今後、中古販売店は苦境に立たされ、ほとんどがインタネットでの買取が当たり前になってくるでしょう。
戦略ノート
ど直球の買取は基本的に大手は占めています。その他、少し目線をずらして不用品が出ちゃったどうしようと言うニーズなどを対象にすべきです。
ジャニーズ買取アフィリエイト

ジャニーズ買取アフィリエイト
売上目安 | 30万円 |
狙い時期 | 引退期 |
おすすめ |
今後の展開
男性で運営している人が少ない&ニーズが大きいことを踏まえるとかなりおすすめ。
ジャニーズ大好き男子としてブランディングしていくのが良さそうです。
戦略ノート
タレントの不祥事などを敏感に察知して、ファンを辞める方をターゲットにしていく方法が良さそうです。
今回、かなりジャニーズ買取が活発になったという情報もあります。
副業アフィリエイト

副業アフィリエイト
売上目安 | 10万円〜 |
狙い時期 | 通年 |
おすすめ |
今後の展開
弊サイトも副業ブログで収益化に成功しています。
副業ジャンルはブランドビジネスであるので、結構狙いやすいです。
戦略ノート
弊サイトの記事を読む+発信者(@onityanzyuku01)をフォローしておく。
上記の2つをするだけでも副業ジャンルのアフィリエイトはスムーズに行う事ができます。
今後100万円になるサイトを作っていく人を見るのが一番勉強になるはずです。
アフィリエイトのジャンルが決まらない方

ここまででアフィリエイトにおすすめのジャンルをご紹介してきましたが、
それでも決まらないという方は以下の3つを軸に考えてみると簡単にジャンルが決まります。
- 自分が好きなジャンル
- ブランド人になれるジャンル
- 情報発信で刺さるジャンル
1つ1つ詳しく解説して行きます。
自分が好きなジャンル
- 家電が好きなら→家電系アフィリエイト
- デザインが好きなら→デザイン系アフィリエイト
- 美容が好きなら→美容系アフィリエイト
難しいジャンルであっても好きなものだと基本的に伸びていきます。
僕自身、大学生になってからメディアを4つ作ったのですが、その時成功しているのは英語+現ジャンルです。
共通するのは『自分が好きなもの』です。
この軸があると、厳しいと言われていても割と月3万位だったら全然行けます。
ブランド人になれるジャンル
ブランド人になることができるジャンルを弊サイトではおすすめしています。
例えば、『ブログについて勉強しよう。あ、おにちゃん塾で学ぼう』って思ってもらえるジャンルを選ぶのもありです。
ほとんどのジャンルがブランド人になれるのですが、中には厳しいものがあります。
見極めとしては専門家がいるのか・いないのかで調べられる。
情報発信で刺さるジャンル
2020年からブログを始める方のほとんどの人がブログを開設→Twitter開設の流れで情報発信を始めると思います。
その時に、重要になってくるのが、Twitterでの情報発信です。
最近伸びているブロガーに共通するのが
Twitterで情報発信→影響力を持つ→ブログ記事へ流入の流れになっています。
Twitterで求められているニーズの多くが
『今の人生を変えることができる』ジャンルです。
→多くは起業や副業、それらを支える自己啓発系
上記に絡むようなジャンルを見つけることができると、割とスムーズに伸びていくと思います。
私自身が上記のようなジャンルを発信して、収益化に成功しています。
なんとなくで選んではいけないジャンル

なんとなくで選んでいけないジャンルは以下の通りです。
- 健康・医療系アフィリエイト
- YMYL系のアフィリエイト
- 競合が多いジャンル
ただ、先程紹介した通り、自分が大好きなのであればこのジャンルを選んでも問題ないです。
健康・医療系アフィリエイト
健康サプリや医療系ってそもそも企業が潤沢な資金を広告などに投じているため、個人が入る余地がないです。
〇〇クリニックと言ったら何をおもいだしますか!?
→ほとんどの方が高須クリニックを思い出すはずです。
こんな感じで、そもそも企業ブランドが強いので、攻めるのが難しいです。
また、健康や医療系のアフィリエイトジャンルは人生に大きく関わることから今後、Google検索での上位表示は難しいことが考えられます。
YMYL系のアフィリエイト
先ほどの健康・医療系のジャンルもYMYLに含まれるのですが、そのほかにも投資などがここに含まれてきます。
現段階で、投資ジャンルのほとんどが検索上位を企業が占めています。
なんとなく、始めるには正直高すぎるハードルです。
挫折する事間違いないアフィリエイトジャンルになります。
競合が多いジャンル
『競合が多い』ジャンルはなんとなくで選ばない方がいいですね。
→ほぼ、100%負けます。
競合が多い=めちゃくちゃ稼げるor稼ぎやすいのどちらかで、そう言った市場でポジションをとっている人たちは相当頭が切れます。
アフィリエイトジャンル決定後の流れ

アフィリエイトジャンル決定後にすべきことは大きく分けると以下の2つです。
- 専門家を目指す
- SNSで情報発信
専門家を目指す
アフィリエイトをしていくのであれば、専門家を目指していきましょう。
→いやいや信用できないよ!!
通常はこうなりますよね。
そのため、専門家になることは必須事項になります。
SNSで情報発信をする
アフィリエイトをやるのであればSNS、もっと言うと、Twitter運用に力を入れいましょう。
基本的にブログを見てもらう方法は以下の2種類になります。
- 検索流入
- SNS流入
初期段階で『検索流入』は難しいです。
しかし、SNS流入であれば、今からでも記事に流入させることが出来ます。
コレを使わない手はありません。
アフィリエイトのジャンルに関する検索ニーズ

特定のジャンルで質問や検索ニーズがあるものについては別記事で詳しく解説しています。
気になる方はご覧ください。
アフィリエイトおすすめジャンルのまとめ

以上が『【2020年】アフィリエイトのおすすめジャンル【結論】ブランド軸が大切』になりました。
ジャンル選びが終わった方はASP登録→テーマ設定→アクセスアップ施策です。
下記の3記事で全て学べるのでどうぞ


