WP-Optimizeの使い方|データベース自動クリーンアップ

WP-Optimizeの使い方|データベース自動クリーンアップ
想定読者

WP-Optimizeの使い方について詳しく知りたい

本記事は、上記の方に向けて執筆しています。

エコおじい

執筆者:WordPress歴5年以上の私が『WP-Optimizeの使い方』について解説しています。

WP-Optimizeではデータベースのお掃除をするので、事前に必ずバックアップを取るようにしましょう。

本記事で紹介しているWP-Optimizeでは、データベースの最適化・削除を行います。
一度削除してしまうと、元には戻りません。
そのことを踏まえて、必ずバックアップは取るようにしましょう。

記事の内容

WP-Optimizeとは

WP-Optimizeとは

WP-Optimizeとは、WordPressを動かす際に必須のデータベースの掃除&最適化ができるプラグインです。

データベースを掃除することで、サイトが軽くなり、表示速度が向上します。

豆知識:WordPressサイトは性質上、データベースの中に余分なデータを蓄えすぎてしまいます。データが増えすぎるとサイトが重くなるので、数ヶ月に1回は必ずお掃除するようにしましょう。

WP-Optimizeが優れている部分

  • WordPressデータベースに蓄積している不要なデータを削除or最適化してくれる
  • 不要である記事のリビジョンやその他不要データを一括して削除できる
  • 定期的に掃除してくれる機能がある→この機能は使用しない
  • WordPressデータベースに蓄積しているデータを確認することができる→利用していないものなどが一発で分かる
  • WP-Optimizeは日本語対応されているので、日本人にありがたい


WP-Optimizeのインストール方法

WP-Optimizeのインストール方法

WP-Optimizeを活用するためには、インストールする必要があります。

エコおじい

3分ほどでインストールできるので安心してください。

プラグイン<新規追加<キーワード検索で「WP-Optimize」と検索しましょう。

WP-Optimizeと検索する


下記の画像と同じプラグインを今すぐインストールしましょう。

WP-Optimizeをインストールする

インストール後には有効化をクリックしましょう。

エコおじい

ここからは、WP-Optimizeの詳しい使い方について解説していきます。


WP-Optimizeの使い方

WP-Optimizeの使い方

WP-Optimizeの詳しい使い方について解説していきます。

WP-Optimizeのメイン機能:不要なデータベースを削除すること

今回は、メイン機能を軸に解説していきます。


WP-Optimizeの使い方:データベース最適化

まずは、WordPress管理画面まで行き、WP-Optimize<データベースをクリックしてください。

データベースまで行くと、データベース、画像、キャッシュ、Minify等様々項目が表示されますが、今回はデータベース飲みを活用していきます。

ここまで項目で表示される単語が難しい方は下記の用語説明を活用してみてください。

専門用語用語説明
データベースWordPressサイトはMysqlというデータベースで動いています。古くからある有名なデータベースです。
テーブルデータベース内に構成しているもの
WordPressサイトは基本的に11個のテーブルで動いています。
リビジョン記事内容をデータベースに保管しておくことで、過去の記事内容なども復元できる機能(ここが不要データの温床になる)
自動下書きWordPressでは自動的に下書きが保存される仕組みが導入されています。(ここも不要データの温床)
スパムコメント簡単に言うと、嫌がらせコメントのようなもの
未承認コメント承認していないコメント
期限切れのtransientオプションプラグインやテーマ開発しない方であれば、触らない部分
ピンバックほかサイトでリンクを貼られたときに通知する機能
トラックバック他サイトの内容を自社サイト内で引用した際に相手に知らせる機能
コメントメタデータ触る必要なし
孤立したデータ必要であればチェックを入れる(大半の方が存在しない部分)
エコおじい

このような内容になっています。
ご自身の目的に合わせて、チェックを変更してみてください。


WP-Optimizeの使い方:不要テーブルを削除する

WP-Optimizeでは不要なテーブルを簡単に削除することができます。

ここでのテーブルはプラグインの追加などで発生します。

使用しているプラグインのテーブルは不要な部分なので、できるだけ削除するようにしましょう。


WP-Optimizeの使い方:データベース最適化の設定

結論から言うと、この項目は不要です。

エコおじい

WP-Optimizeは数ヶ月に一度しか使用しないので、不要なデータ&不要なテーブルを削除できた方は本プラグインを削除しましょう。

そして、数ヶ月経過したタイミングでもう一度不要なデータやテーブルなどを削除するようにしましょう。


WP-Optimizeの使い方:その他の設定

今回は、データベース周りの設定を行ってきましたが、実はWP-Optimizeではデータベース周り以外にも『画像』『キャッシュ』『ソースコード圧縮』などを行うことができます。

がしかし、それほど優秀な機能ではないので、個人的には下記のようにおすすめしています。

  1. 画像対策→EWWWプラグイン
  2. キャッシュ→その他のプラグイン(現在準備中)
  3. ソースコード圧縮→Autoptimize


WP-OptimizeよりもEWWW Image Optimizeがおすすめ

画像圧縮であれば、WP-Optimizeよりもおすすめです。

なぜなら、EWWWでは画像圧縮に加えて、次世代フォーマットでの画像配信が可能だからです。

当サイトでも導入しています。


WP-OptimizeよりAutoptimizeがおすすめ

ソースコード圧縮にはAutoptimizeのほうがおすすめです。

利用者数も圧縮の信頼性もWP-Optimizeより高いので、ソースコードを圧縮したい方におすすめです。

エコおじい

当サイトが使用しているSWELLテーマではソースコード圧縮がされており、使用していないのですが、他のサイトでは活用しています。

導入方法などが気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。


WordPressカスタマイズ外注したい方

カスタマイズを外注したい方は「ココナラ」がおすすめです。

ココナラに掲載されている出品物

このように、ココナラでは3000円〜5000円でWordPressのカスタマイズ対応をしてくれます。

  • WordPressカスタマイズ
  • WordPress表示速度の改善
  • WordPressバックアップ

興味がある方は、ぜひココナラを活用してみてください。

1分以内に完了!無料会員登録はこちら

まとめ:WP-Optimizeは1ヶ月に一度で十分です。

ここまででWP-Optimizeの使い方|データベース自動クリーンアップの解説をしてきました。

WP-Optimizeは優秀なプラグインですので、ぜひ活用してみてください。

エコおじい

WP-Optimize以外におすすめのプラグインが気になる方は、ぜひ下記の記事を参考にしてみてください。


WP-Optimizeの目的は何なのか明確にしよう

WP-Optimizeは基本的に表示速度を高めるために行われます。

とはいえ、WP-Optimizeでできる高速化はあまり効果がありません。

効果が高い施策

  1. サーバースペック
  2. 画像対策
  3. キャッシュ
  4. ソースコード
  5. データベース

WordPress高速化の施策は他にも沢山ありますので、気になる方は下記の記事を参考にしてください。

WP-Optimizeの使い方|データベース自動クリーンアップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の内容